畜産
羊ヤギの電子タグ、義務化で多額コスト

ビクトリア(VIC)州政府による羊とヤギの電子タグの装着義務化で、導入1年目に生産者や家畜売り場(セールヤード)、食肉処理場が追うコストが、1,790万豪ドル(1豪ドル=約83円)に上ることが、調査で分かった。

続きを読む
穀物
ホワイトソルガム、豪の人気はこれから

イネ科のホワイトソルガムが世界のグルテンフリー市場で注目を浴びつつある。

続きを読む
穀物
SA州でレンティル豊作、国内最大生産州に

南オーストラリア(SA)州で2016/17年の冬作物のレンティル(レンズ豆)の生産量が豊作で44万8,000トンに達し、SA州が国内で最大のレンティル生産州となったことが、同州第一次産業省(PIRSA)による最新の穀物報告で分かった。

続きを読む
穀物
豪大麦の中国向け輸出、過去最高の見通し

オーストラリアの中国向け大麦輸出が、2014/15年度に記録した過去最高を上回る見通しだ。

続きを読む
酪農
酪農用の未経産牛輸出、血統情報が重要に

酪農業界向け未経産牛の輸出市場では今後、より詳しい血統情報が求められるようになる─。

続きを読む
穀物
QLDのバイオ燃料新規制、穀物農家は歓迎

クイーンズランド(QLD)州政府が今年1月1日から、同州で販売するガソリンに占めるエタノール混合率10%の「E10」の割合を30%以上にすることを義務付けたことを受け、長期的に安定した需要がもたらされるとして、穀物農家の間には歓迎ムードが広がっている。

続きを読む
穀物
気候変動の影響に地域差=ABARES

農業における気候変動の影響は地域によって異なり、雨の少ない内陸の穀倉地帯の周辺地域が最も打撃を受ける一方、雨の多い沿岸部は大きな影響を受けない─。

続きを読む
環境
NSW農家、炭鉱反対で環境賞受賞

ニューサウスウェールズ(NSW)州ハンターバレー在住の酪農家、ウェンディー・ボーマンさん(83)がこのほど、同地の環境資源を炭鉱開発から守ったとして、環境分野のノーベル賞と言われる「ゴールドマン環境賞」を受賞した。

続きを読む
その他
NZ南部のハチミツ生産、悪天候で大幅減

ニュージーランド(NZ)南部の養蜂家の多くが、悪天候の影響でハチミツがとれず、苦境を強いられている。

続きを読む
政策・投資
NZ就労ビザの厳格化、小売産業などに影響

ニュージーランド(NZ)政府が就労ビザの発給を厳格化することから、NZ国内では小売り産業やホスピタリティー産業の人材確保に影響を及ぼしそうだ。

続きを読む