NZのクラフトビールが熱い 消費急増で生産者にジレンマも
クラフトビールは地元イベントや試飲ツアーなどで地域活性化にも貢献(NZ観光局提供)
ニュージーランド(NZ)のクラフトビール業界が、過去10年間で著しい成長を遂げている。
日本でNZ食品商談会開催、13日にはワインも
在日ニュージーランド(NZ)大使館商務部がこのほど、同国産の食品を日本の業界関係者に紹介する試食商談会「ニュージーランド・フード・コネクション」を大使公邸で開催した。
スーパー大手2社とアルディ価格差70%縮小
オーストラリアのスーパーマーケット大手、コールズとウールワースのプライベートブランド(PB)商品と、競合ドイツ系アルディの商品の価格差が70%縮小していることが消費者団体チョイスの調査で明らかになった。
ファストフード運営のクイック、豪上場へ
オーストラリアのプライベート・エクイティ(PE)企業のアーチャー・グループは、ファストフードチェーンの「レッド・ルースター」や「オポルト」などを所有するクイック・サービス・レストラン・ホールディングス(QSRH)のオーストラリア証券取引所(ASX)への新規株式公開(IPO)を検討しているもようだ。
労働者を兵糧攻め?ビールCUBの文書流出
オーストラリアのビール醸造2位カールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)の幹部社員が、ビクトリア(VIC)州メルボルンのアボッツフォード工場で昨年発生した労働争議に関連し、抗議活動を行っている労働者を「兵糧攻めにする」と書いたメモが流出し、労組の反発を買っている。
乳業MG、来期の生産者乳価は4.70豪ドル
国内最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)が、来シーズン(2017年7月~18年6月)に酪農家に支払うオープニング生産者乳価見込みを、固形乳1キログラム当たり4.70豪ドル(1豪ドル=約83円)にすると発表した。
フォンテラ、アジア需要でバター工場拡張
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、北島ワイカト地方にあるテラパ工場を総額2,000万NZドル(1NZドル=約79円)で拡張する。
16年の豪干し草輸出量、4年連続で記録更新
2016年のオーストラリアの干し草輸出が98万9,000トンに上り、4年連続で最高記録を更新したことが、オーストラリア飼料産業協会(AFIA)が発表した統計で分かった。