政策・投資
NZの食品原産国表示案、業界は強く反対

ニュージーランド(NZ)議会で、野菜や果物、肉、ナッツ、油、粉類など1つの原料からなる食品に原産国表示を義務付ける法案が審議されている。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■VIC乳業会社、中国医薬品大手と提携

ビクトリア(VIC)州の乳業ネーチャー・ワン・デアリーが、中国の医薬品大手である国薬控股(シノファーム)と提携し、シノファーム向けに乳幼児向け粉ミルクや粉乳製品、健康食品などを製造する。

続きを読む
林業
TAS政府、全国初の木材利用策発表

オーストラリアのタスマニア(TAS)州政府は12日までに、国内の州・準州政府としては初めて建築用木材推進政策(WEP)を策定したと発表した。

続きを読む
林業
NZ、気候変動研究に3億3千万ドル拠出

ニュージーランド(NZ)政府は7日、国内の8つの気候変動研究プロジェクトに対して新たに3億3,000万NZドル(1NZドル=約79円)の資金を拠出することを発表した。

続きを読む
食品飲料
豪マクドナルド、迂回利益税の回避策検討か

オーストラリアで7月1日から、国内の営業利益を税率が低い国に迂回させて納税額を減らす多国籍企業を取り締まるための「迂回利益税(DPT)」、通称「グーグル税」の適用が開始する。

続きを読む
酪農
A2ミルク人気、NZ酪農に脅威=専門家

A2ミルクの世界的な需要拡大はニュージーランド(NZ)の酪農業界にとって大きな脅威であり、酪農家は直ちにA2への転換を進めるべき――。

続きを読む
穀物
CO2増なら穀物の病気と害虫悪化へ

大気中の二酸化炭素(CO2)増加が予想される2050年までに、CO2の増加がアブラムシによる穀物被害や穀物の病気など重大な問題を引き起こす――。

続きを読む
畜産
NZ中国のFTA拡大、豪の対中輸出に影響

ニュージーランド(NZ)が中国との自由貿易協定(FTA)の「アップグレード」を狙っていることで、オーストラリアの中国向け輸出にも影響が出そうだ。

続きを読む
水産
カキ致死症に強い新種開発、TAS州で前進

パシフィック・オイスター(マガキ)の病気であるマガキ致死症候群(POMS)によって大打撃を受けたタスマニア(TAS)州で、POMSに耐性のある新種開発が前進している。

続きを読む
ワイン
NZがワイン法を見直し、輸出改善へ

ニュージーランド(NZ)第一次産業省は、ワイン輸出業界の改善のため、ワイン法の見直しを行っている。

続きを読む