穀物
TAS州の小麦試験栽培、予想上回る収穫量

オーストラリアのタスマニア(TAS)州で行われた穀物研究開発公社(GRDC)による試験栽培プロジェクトは、初年度の小麦の収穫量が1ヘクタール当たり最高17トンに達し、当初の予想をはるかに上回る成果を上げた。

続きを読む
穀物
豪全土で8~10月も乾燥か、穀物農家が懸念

オーストラリア全土で乾燥状態が続いている。

続きを読む
穀物
穀物価格が下落、大麦の見通しは良好

オーストラリアの穀物相場が軟化している。

続きを読む
穀物
NZ飼料用トウモロコシ、今年は価格回復か

ニュージーランド(NZ)の飼料用トウモロコシ生産者は今年、昨年度に比べて事業環境が改善すると期待を寄せているようだ。

続きを読む
政策・投資
NZ就労ビザ厳格化案、見直しでも業界反発

ニュージーランド(NZ)のウッドハウス移民相が、外国人を対象とする技能労働者ビザの発給条件の厳格化について、内容を当初案から変更する考えを明らかにした。

続きを読む
政策・投資
かんがい政策役員候補、情報漏えい関与発覚

ニューサウスウェールズ(NSW)州の官僚によるマレー・ダーリング盆地の水買い取り政策をめぐる州の内部情報の漏えいに、ロビイストでマレー・ダーリング川流域庁(MDBA)役員候補のペレン・デイビー氏が関与していたことが明らかになった。

続きを読む
畜産
企業ハイライト

■「フリーレンジ」虚偽表示で罰金75万豪ドル!

西オーストラリア(WA)州の鶏卵大手スノーデール・ホールディングスは7月、製品に虚偽の表示をしたとして、連邦裁判所から消費者保護法違反で罰金75万豪ドル(1豪ドル=約88円)の支払い判決を受けた。

続きを読む
林業
TAS原生林伐採案で老齢樹木が無駄に?

オーストラリアのタスマニア(TAS)州政府が計画する原生林の伐採禁止措置撤廃案が実現しても、伐採された樹木10本のうち6本は木材利用ができずウッドチップか廃棄処分になる─。

続きを読む
林業
NZ政府、排出権取引制度を大幅改正へ

ニュージーランド(NZ)政府のベネット気候変動問題担当相はこのほど、排出権取引制度(ETS)に関する改正案の骨子を発表した。

続きを読む
水産
魚の廃棄プラスチック摂取、人体に影響?

ニュージーランド(NZ)で消費されている魚の主要8種類のうち、7種類が廃棄されたプラスチックを恒常的に摂取しており、魚を食べることで人体への健康リスクの可能性があることが、オークランド大学海洋科学研究所や環境団体の調査報告で明らかになった。

続きを読む