豪クウァンドン生産、バッタ被害で落ち込み
2017年9月19日
クウァンドンの果実(ANFAB提供)
オーストラリア中央部では、国内原産の果物クウァンドン(quandong)の収穫量が例年に比べ大幅に減少する見込みだ。
アルディ、サプライヤーに倫理監査を義務化
2017年9月15日
ドイツ系スーパーのアルディはオーストラリアのサプライヤーに対し、企業の社会的責任追及のため、製品の倫理的調達プログラムと審査制度への加入を促す方針を通達した。
NSW飲料器回収制、コカコーラが有利に?
2017年8月25日
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州が今年12月から導入する飲料容器回収・保証金制度(CDS)により、メーカーの製造コスト増で小売価格が値上がりし、飲料販売に新たな競争を生みそうだ。
豪、炭素排出基金準拠の植林規制制定
2017年8月25日
オーストラリア連邦政府は20日までに、2014年設立の二酸化炭素(CO2)排出削減基金(ERF)に準拠した、新規植林に関する規則を制定したと発表した。
NZかんがい地、乳牛急増で水質汚染が深刻
2017年8月18日
ニュージーランド(NZ)のカンタベリー地方セルウィン地区では、かんがいにより乳牛の飼育数が急増した影響で、住民の飲み水の汚染が深刻な問題となっている。
NZ野党、ボトル飲料水に賦課金導入を提案
2017年8月18日
ニュージーランド(NZ)最大野党労働党のジャシンダ・アーダーン党首は、同党が政権を奪回した場合、ボトル入り飲料水やかんがい用水の利用に対し、ロイヤルティー(生産賦課金)制度を導入する方針を明らかにした。
飲料容器回収制、日系連合が落札 NSW州、リサイクル促進
2017年8月4日
アサヒホールディングス・オーストラリアと、キリンのオーストラリア子会社である醸造・乳製品大手ライオンの日系2社など飲料大手が参画したコンソーシアム「エクスチェンジ・フォー・チェンジ(EfC)」が、ニューサウスウェールズ(NSW)州政府が近く始める飲料容器回収・保証金制度(CDS)の運営事業を落札したことが分かった。