畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!

【畜産】コールズ、店舗での食肉処理を停止

小売大手コールズが、今週月曜日から店内での食肉処理を停止した。

続きを読む
食品飲料
バナナ繊維から食品容器、 パピルスが開発

生分解性を持つバナナ繊維製の容器

オーストラリア証券取引所に上場し、農業廃棄物から木材代替製品などを製造するパピルス(Papyrus)・オーストラリアが、バナナ繊維から食品容器を成型して製造したことが分かった。

続きを読む
畜産
メタン削減の海藻研究、 豪科学賞の最終候補

家畜からのメタンガス排出削減効果が期待される海藻カギケノリ(Asparagopsis)の研究開発を進める「フューチャーフィード(FutureFeed)」が、オーストラリアの優秀な科学研究やイノベーション活動に贈られる「ユリーカ(Eureka)賞」の今年の最終選考に残ったことが分かった。

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!

【酪農】デアリーファーマーズ、行動規約違反

協同組合デアリーファーマーズ(DFMC)が、自由競争・消費者委員会(ACCC)から行動規範に基づく公開義務を順守しなかったとして、罰金命令を受けたことが分かった。

続きを読む
トップ記事
炭素排出ゼロ計画、農業界も試練 農産物輸出にリスクも

2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロ達成という連邦政府の目標設定に当たり、農業界も対象に含めるべき─。

続きを読む
環境
農業部門、40年までに排出ゼロ可能=EY

コンサルティング大手のEYは、オーストラリアの農業セクターが生産性を向上し利益を上げながら、2040年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを実現することは可能とする内容のリポートを発表した。

続きを読む
畜産
牛のトイトレに成功! 環境汚染改善に期待

ニュージーランド(NZ)オークランド大学の研究者が参加した調査で、牛に決められた場所での排尿を教えるトイレトレーニングに成功したことが分かった。

続きを読む
環境
今春雨多し?ラニーニャの可能性高まる

オーストラリア気象庁(BOM)が、この春季でラニーニャ現象が発生する可能性が50%に増えたと発表した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!

【穀物】WA州の穀物収穫開始(WA)
【酪農】乳製品価格GDT、1%続伸

NZの酪農フォンテラが運営するオンライン競売グローバル・デアリー・トレードで21日、GDT価格指数が1.0%上昇した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!

【酪農】著名ヨーグルトのジャルナが身売り

VIC州の乳業ジャルナ・デアリーの身売り観測が強まっている。

続きを読む