豪家庭、食品の11%を廃棄= ラボバンク調査
オーストラリアの平均的な家庭では購入した食品の11%以上が廃棄されており、実質的に年間で1,038豪ドル(1豪ドル=約81円)が無駄になっていることが、農業系金融機関ラボバンクがこのほど発表した「食品と農業に関する年次報告書」で明らかになった。
豪ネスレ、全電力を再生可能エネに切り替え
スイスの食品大手ネスレのオーストラリア法人ネスレ・オーストラリア(豪ネスレ)が、すべての使用電力を風力発電によるものに切り替えると発表した。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【穀物】タナラキャピタル、ユナイテッドモルトの権益買収か(AU)
【酪農】NZフォンテラ乳価、過去最高値に到達か(Stuff)
NZの乳業最大手フォンテラの生産者乳価が、創業以来の最高値に到達する可能性がありそうだ。
畜産AACo半期、価格上昇で増益3割増
畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は、2021/22年上期(21年4~9月)の半期決算で、営業利益が3,000万豪ドル(1豪ドル=約84円)で、前年同期の2,350万豪ドルから27.6%増加したと発表した。
ハエの幼虫で生ごみ処理、 新興企業が急成長
オーストラリア・メルボルンに拠点置く新興企業のバーディー(Bardee)が、ハエの一種である「ブラック・ソルジャー・フライ(アメリカミズアブ)」の幼虫に生ごみを食べさせ、これらの幼虫をペットフードの原料や肥料として販売する事業で成功を収めている。
NSW州、来年6月から使い捨てプラ禁止に
ニューサウスウェールズ(NSW)州議会を「2021年プラスチック・循環経済法」が通過し、使い捨てプラスチック製品が段階的に禁止されることになった。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【酪農】A2ミルクに2件目の集団訴訟(AFR)
【穀物】ピュアグレイン、データ活用で農家支援(AU)
【畜産】NZ食肉アライアンス、増益53%(NZH)
NZの食肉加工アライアンス・グループは2020/21年度(20年10月ー21年9月)の決算で、税引前利益が4,190万NZドルとなったことを発表した。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【穀物】ユナイテッドモルツ、来年にもコロナ前に回復か(AU)
【酪農】フォンテラ会長、報酬引き上げ$45万超へ(NZH)
【酪農】NZ羊乳への海外需要増加(RNZ)
【畜産】TASワギュウ牧場、カーボン中立以上(AFR)
【青果】チェリー価格、キロ20$に上昇(WA)
【青果】NZアスパラガスの需要低調、農家苦境(Scoop)
【食品飲料】食品フリーダム、巨額和解金支払いへ(AFR)
食品製造業者フリーダムフーズが、米国アーモンドミルク製造ブルーダイヤモンドグロワーズからライセンス契約違反の申し立てを受けていることに関し、フリーダムが4,800万豪ドルを支払うことで和解した。