国内初、バナナ業界でプラ・クレジット制度
オーストラリアで環境関連の投資やプロジェクト開発を手掛けるグリーンカラー(GreenCollar)が、バナナ産業で使用されるプラスチック袋を対象とする任意のプラスチック・クレジット制度を開始した。国内でプラスチックの再利 […]
CBA銀、炭素クレ推進で種子会社の株取得
オーストラリアのコモンウェルス銀行(CBA)が、国内最大の種子会社ニンデタナ(Nindethana)・シード・サービスの株式を取得したことが分かった。また、ニンデタナの主要株主の環境保護団体グリーニング・オーストラリアと […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月9日)
【酪農】粉乳バブス、中国売上高が6割減少(AU) 豪粉乳バブスの中国での3月までの3カ月の売上高が260万豪ドルで、前年同期比57%減となったことが分かった。これを受け同社は通年の中国の売上予想を1,350万−1,380 […]
豪はこの冬雨少なし、全国的に乾燥へ
オーストラリアではこの冬、全国で雨が少なく、乾燥した気候になる可能性が高まっている。特に南部と西部では6月から8月までの降水量が、例年の中央値以下になる可能性が80%以上となり、農業生産者の懸念が高まっている。 コンテン […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月2日)
【酪農)非加熱殺菌牛乳メイド・バイ・カウ、破綻(OTH) 加熱殺菌をしない牛乳の販売するメイド・バイ・カウが破綻したことが分かった。コスト圧力と経済的不確実性が要因という。同社は独自の高圧加工技術を使用し、ボトル詰めした […]
3年連続ラニーニャ、豪山火事起因か=研究
オーストラリア北部や東岸で甚大な洪水被害を引き起こした3年連続のラニーニャ現象について、米国の大気研究センター(NCAR)は、オーストラリアの山火事が原因になった可能性があるとの研究結果を発表した。ランドが伝えた。 コン […]
カーボンファーミング、QLDで取組み拡大
オーストラリアの農地で、地球温暖化対策として土壌により多くの炭素を貯留させる「カーボンファーミング」への取り組みが拡大している。オーストラリアの非営利団体(NPO)カーボン・マーケット・インスティチュート(CMI)が会計 […]
酪農業界唯一のカーボンニュートラル マレニー・デアリー社インタビュー
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州に、国内外でいち早く「カーボンニュートラル牛乳」を生産している乳業企業がある。ブリスベンの北約100キロメートルのマレニー(Maleny)を拠点するマレニー・デアリー社だ。同社 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月19日)
【酪農】来期の乳価をブラが発表、現行を下回る(ABC) 乳業大手ブラ・デアリー・フーズが18日、業界の先陣を切って2023/24年度の生産者乳価のオープニング価格を、乳固形分1キロ当たり8.8~9.6豪ドルと発表した。現 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月12日)
【畜産】テイズとカーギルの食肉工場、売却話が再燃か(AU) 食肉大手テイズとカーギルが合弁で保有するオーストラリアの食肉加工事業を巡り、売却話が再度持ち上がっているとの臆測が広がっている。オーストラリアンによると、買収先 […]