林業
原生林の伐採可能面積、TAS州で拡大へ

オーストラリアではビクトリア(VIC)州と西オーストラリア(WA)州が原生林での樹木伐採を停止する計画を打ち出している中、タスマニア(TAS)州はこうした動きに逆行し、向こう3年間に伐採可能な原生林の指定面積を拡大したこ […]

続きを読む
林業
NZ森林管理者、気候変動対策は2割のみ

ニュージーランドの(NZ)の林業界で、直接的な気候変動対策を採っていると考えている森林管理者は21%にすぎないことが、公的林業研究機関サイオン(Scion)の調査で判明した。一方で60%が火災や新たな害虫の発生など、気候 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月21日)

【酪農】フォンテラ、排出削減目標を50%減に引き上げ(OTH) NZの乳業最大手フォンテラが、石炭の利用停止を前倒しすることなどで、スコープ 1と2の排出量を30年までに18年水準から50%削減する目標を発表した。従来の […]

続きを読む
畜産
ワギュウの海藻飼料実験、メタン排出28%減

オーストラリアの畜産最大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)はこのほど、家畜のメタンガス排出を削減する海藻カギケノリ(Asparagopsis)を用いた飼料添加剤をワギュウに与える実験の最終リポ […]

続きを読む
穀物
豪のアグリビジネス、エルニーニョが懸念

オーストラリアで3年続いたラニーニャ現象を背景に、北部や東岸で甚大な洪水被害が発生し生産者らが多大な損害を被った。その被害は一部の地域や部門にとどまっていることから、農業ビジネス関連の株式取引にはさほど影響が出ていないも […]

続きを読む
林業
豪政府が水規制撤廃、林業投資拡大見込む

オーストラリア政府がこのほど、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出権「オーストラリアン・カーボン・クレジット・ユニット(ACCU)」制度における「水規制(Water rule)」を撤廃したことが分かった。同規制の […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月14日)

【酪農】粉乳バブス、代購は自社に重要市場(AU) 【畜産】豚肉原産国表示明確化、NZ議会委が指摘(Stuff) 【畜産】鶏肉インガムの生雛業買収、NZ当局承認(Scoop) 【青果】NSWの青果生産者2社が合併へ(AU) […]

続きを読む
環境
包装パクト、アルディにリサイクル資材供給

オーストラリアの梱包(こんぽう)容器製造大手パクト・グループはこのほど、独系格安スーパーのアルディのプライベートブランド(PB)商品向けに、完全にリサイクル可能な梱包資材を供給する契約を結んだと発表した。これによりアルデ […]

続きを読む
環境
兼松が豪の環境会社に出資、プラ再生何度でも

兼松は6日、オーストラリアの環境技術スタートアップ企業、サムサラ・エコ(Samsara Eco)に出資したと発表した。サムサラはプラスチックを何度でも新品に生まれ変わらせることが可能な独自の酵素リサイクル技術を持つ。 コ […]

続きを読む
環境
豪の3カ月予報、西部と南東部で乾燥

オーストラリア気象庁(BOM)が発表した最新の3カ月予報によると、7月から9月までの予想降水量は、西オーストラリア(WA)州の西部や国土の中央部と南東部で、例年の中央値を下回る可能性がありそうだ。ただし7月単月は、東側の […]

続きを読む