環境
VIC州山火事から2年、住宅再建4割

ビクトリア(VIC)州で173人の死者を出した山火事「ブラック・サタデー」が発生してから、7日で2年が経過した。

続きを読む
環境
VIC州政府、水資源政策に反論

ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、連邦政府が推進するマレー・ダーリング川流域の水資源政策に対する反論を行った。

続きを読む
環境
肥料インシテック、洪水で利益減少へ

肥料最大手インシテック・ピボットはこのほど、東部州で発生した洪水とサイクロンの影響で今年度(2010 年10 月~ 11 年9月)の税・利子引き前利益(EBIT)が3,600万豪ドル引き下げられるとの見通しを明らかにした。

続きを読む
環境
イナゴ被害払い戻し制度、申請はわずか

大規模なイナゴ被害を受けたビクトリア(VIC)州だが、農家が政府に申請した関連コストの払い戻し額はわずかにとどまっているようだ。

続きを読む
環境
生産者は増税に反発も 政府の洪水復興計画明らかに

クイーンズランド(QLD)州南東部などを襲った洪水は、依然として被災地に深い爪あとを残している。

続きを読む
環境
洪水被害のブドウ園、2年収穫見込めず

洪水被害に合ったブドウ農園は、今後少なくとも2年間は収穫が見込めない――。

続きを読む
環境
水資源政策は農家に打撃、公聴会で指摘

無所属のトニー・ウィンザー下院議員はこのほど、農家が長年にわたる干ばつで経済的に圧迫を受けているだけでなく、かんがい用水の割り当ての削減で精神的にも打撃を受けているとの見方を示した。

続きを読む
環境
ラニーニャ、功罪両面で影響大=SA州

南オーストラリア(SA)州の農家にとって、2010年は過去90年余りで最大規模といわれるラニーニャ現象の影響が功罪両面で大きかった年だった。

続きを読む
環境
TAS州で野生動物急増、農家は警戒を

タスマニア(TAS)州では、春季と夏季の雨が多かったことから、農家は野生動物の急増に警戒する必要がありそうだ。

続きを読む
環境
農業分野の気候変動対策案、業界は懸念

連邦政府が先ごろ発表した農業分野の気候変動対策「カーボン・ファーミング・イニシアチブ」の草案について、農業団体が懸念を表明している。

続きを読む