限定公開
綿花価格が急騰、世界的な需要の高まりで

オーストラリアで1月後半に、5~6月受け渡しの綿花価格が1ベール当たり800豪ドル(1豪ドル=約82円)に達した。

続きを読む
限定公開
港湾・物流業界、物流コストを顧客に転嫁

オーストラリアの海運業界が、上昇する物流コストを顧客に転嫁することを決めた。

続きを読む
限定公開
NAB、融資改革目指し アグリテックに出資

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が、農業企業などにブロックチェーン技術を提供するスタートアップのジオラにベンチャーキャピタルファンドのNABベンチャーズを通じ出資を決めた。

続きを読む
限定公開
豪輸出堅調、保護貿易台頭でも多様化成功

オーストラリアの輸出業界が、中国を筆頭とし新型コロナウイルス流行下で日本など世界各地で広がる保護貿易主義に負けず堅調だ。

続きを読む
限定公開
NSW農業生産者、 中国石炭大手から農地奪還

中国の国有石炭開発大手の神華集団(Shenhua Group)がオーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州リバプールプレーンズの1万6,500ヘクタールの農地を、1億2,000万豪ドル(1豪ドル=約83円)で売却したことが明らかになった。

続きを読む
限定公開
22年のアグリビジネス、 焦点は5つ=オピニオン

オーストラリアの農業は収益性の高い産業で農産物の品質も高い一方、テクノロジーの導入は気候変動への対応のほか、持続可能性や透明性、コスト効率やデジタル化への追求が背景にあり、2022年以降のアグリテックやアグリビジネスには5つの焦点に集約される─。

続きを読む
限定公開
【2021年農業食品重大ニュース1位】豪の農業絶好調 生産も輸出も過去最大に

オーストラリアの農業界にとって今年は絶好調と言える1年となった。

続きを読む
限定公開
【2021年農業食品重大ニュース5位】豪中摩擦解消せず、農業界が対応に苦慮

オーストラリアと中国の政治的摩擦が今年は解消せず、打撃を受けた大麦やワインなどの各業界が、輸出市場の多様化に苦慮した1年だった。

続きを読む
限定公開
【2021年農業食品重大ニュースNZ3位】港湾の混乱、農産物が輸出できず

ニュージーランド(NZ)でも物流の混乱が大きな問題となり、貿易業者にとってストレスが高まる1年となった。

続きを読む
限定公開
【2021年農業食品重大ニュースNZ番外編】NZの農家、徐々に先行き不安に?

今年のニュージーランド(N Z)の農業界は、生産者の景況感が大きく変動した1年となった。

続きを読む