NSW綿花収穫、多雨の影響で2カ月の遅れ
ニューサウスウェールズ(NSW)州の綿花生産地域の一部では、雨が続いた影響で収穫が最大で2カ月遅れている。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員 […]
鎌倉シャツ、豪産コットンで高品質シャツ製造
「鎌倉シャツ」を展開するメーカーズシャツ鎌倉(神奈川県鎌倉市)が、綿花業界団体コットン・オーストラリア(CA)と連携し、オーストラリア産の綿を利用した「プレミアム・ピュアホワイトシャツ」を製造、国内外に向け販売を開始した。
22年度の綿花輸出額、404%増で過去最高に
オーストラリアからの2021/22年度における綿花輸出額が、前年度比404%増の34億豪ドル(1豪ドル=約88円)と、過去最高を記録する見通しであることが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)がこのほど発表した報告書で明らかになった。
国内最大の綿花農場、山東如意が権益売却
中国の繊維大手、山東如意科技集団有限公司が、オーストラリア最大の綿花農場カビー・ステーション(Cubbie Station)の権益51%を投資銀行マッコーリー・グループ傘下の農業ファンドに売却したことが分かった。
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年3月25日)
【穀物】仏InVivo、ユナイテッドモルト買収間近か(AU)
グレインコープから分離したユナイテッド・モルトの買収をめぐり、米金融シティがフランス最大の農協インヴィーヴォが買収するとの観測を強く打ち出している。
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年2月18日)
【畜産】食肉小売価上昇、供給網混乱解消後も継続か(OTH)
会計大手EYは、新型コロナウイルスに起因するサプライチェーンの混乱で影響を受けた商品は、混乱と人材不足が解消された後も、恒久的に価格が上昇したままになると予想している。
NAB、融資改革目指し アグリテックに出資
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が、農業企業などにブロックチェーン技術を提供するスタートアップのジオラにベンチャーキャピタルファンドのNABベンチャーズを通じ出資を決めた。