豪北部の雨、畜牛価格が回復
オーストラリアの北部地域で雨が降ったことから、畜牛価格に回復が見られているようだ。牛の供給量も減少しており、業界では、市場が好転するとの期待感が広がっている。18日付ウィークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲 […]
年明けの豪畜牛業界、牛の供給が増加
年末年始の休暇シーズンが明け、オーストラリアの畜牛業界では家畜販売と食肉加工において新たなトレンドが見られているようだ。牛の供給と加工の両方が伸びてるものの、全体的には加工量を上回るペースで供給が伸びているという。 コン […]
豪牛肉輸出、1月も過去最高を記録
オーストラリアは昨年に年間の牛肉輸出量で過去最高を記録したが、今年1月も輸出量は前年同月比で7%増加し、1月単月の輸出量としては過去最高となる8万1,049トンに伸びた。中でも、牛群数が大幅に減少している米国向け輸出が同 […]
豪でひき肉が品薄予想、米国需要が背景
オーストラリアの食肉業界では、米国の強い需要を背景に、国内のひき肉の価格が今後上昇する可能性があるようだ。業界団体によるとオーストラリア国内でのひき肉の調達が困難になりつつあるという。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]
VIC州で鳥インフル、新たに発生
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の農業研究機関アグリカルチャーVICが8日、州北部ユーロア(Euroa)の鶏卵農場で高病原性H7N8型鳥インフルエンザの発生を確認したと発表した。2024年5月に同州やニューサウスウ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月14日)
【政策】台湾、豪にCPTPP加盟で支援要請(AFR) 在豪台北経済文化代表処のスー代表は、オーストラリアが今年CPTPP議長国を務めるに当たり、台湾の加盟について議論を進めるよう求めた。台湾の加盟については中国が反対して […]
H7型鳥インフル、豪政府が収束宣言
オーストラリアの農林水産省は6日、昨年にニューサウスウェールズ(NSW)とビクトリア(VIC)州、首都圏特別区(ACT)で発生したH7亜型の高病原性鳥インフルエンザの封じ込めに成功し、国際獣疫事務局(WOAH)に収束を宣 […]
豪の畜牛価格、雨不足で急落
オーストラリアの畜牛業界は年初に好調なスタートを切っていたが、今夏は雨に恵まれず高温が続いていることから、1月半ば以降、畜牛価格は急速に下落している。南部のビクトリア(VIC)州や南オーストラリア(SA)州を中心に、生産 […]
豪南部で畜牛の供給ひっ迫、価格押し上げか
昨年の春以降に乾燥の影響で牛の放出が加速したオーストラリアのビクトリア(VIC)州と南オーストラリア(SA)州で、供給不足の懸念が高まっている。これら南部州の食肉加工業者は、牛肉の供給ペースを維持するために北部地域での牛 […]
食肉処理場、26年から福祉認証で監視カメラ
業界団体のオーストラリア食肉産業カウンシル(AMIC)はこのほど、オーストラリア家畜加工業界動物福祉認証(AAWCS)を受けるための新たな基準を発表した。これにより、食肉加工業者がAAWCSを取得するためには、2026年 […]