NSW州のフリーレンジ法案、州上院で可決
2011年10月27日
1ヘクタール当たりの鶏の飼育数が1,500羽以下のニューサウスウェールズ州の農場から出荷される卵をすべてフリーレンジ(鶏が野外を自由に歩き回れる形態での飼育)と認める法案がこのほど、同州上院議会で可決された。
チャイナアグリビジネス、内モンゴルで新プロジェクト
2011年10月27日
豪州と中国の農業分野の通商拡大を目的に設立されたチャイナ・アグリビジネスはこのほど、豪州国内の畜産家と内モンゴル自治区による新プロジェクトを立ち上げた。
ウールワース、来月からMSA適格の牛肉を販売
2011年10月27日
スーパーマーケット大手ウールワースは11月から、豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)の食肉等級付けプログラム、ミート・スタンダード・オーストラリア(MSA)に準拠した牛肉の販売を開始する。
VIC州牛肉産業、事業環境改善で見通し良好
2011年10月13日
干ばつ被害による財政難から依然として抜け切れていないビクトリア(VIC)州の牛肉業界だが、気象状況やキャッシュフローの改善、市場からの堅調な需要を背景に、業界の見通しは明るいという。
春の子羊「丸々」と、今年の生育は良好
2011年10月13日
消費者が脂肪(ファット)を嫌う傾向が強まっていることを受け、業界では春季の子羊の呼称を「ファット・ラム」から「スプリング・ラム」や「ニューシーズン・ラム」に変える動きが出ている。