畜産
牛肉業界、有機生産の関心高まる

オーストラリアの牛肉産業が供給過剰傾向にある中、畜産農家の間では収益を確保するため、オーガニック認定への関心が高まっている。

続きを読む
畜産
ラム肉大使に疑問符、消費が10年で25%減少

オーストラリア人のラム(子羊)肉の年間消費量が、広告キャンペーンを開始した10年前と比べ、平均で約25%減少している。

続きを読む
畜産
米の牛肉市場、価格上昇で消費抑制も

米国では昨年、生産者による肉牛の売却が続いたことから、牛肉価格が鶏肉や豚肉と比べて値上がりしており、国内の牛肉消費量が抑制される条件が整っている。

続きを読む
畜産
熱波と干ばつで肉用牛の出荷増える

オーストラリア各地が熱波や干ばつに見舞われる中、肉用牛の出荷が増えている。

続きを読む
畜産
NTのバファロー、ベトナム向け生体輸出開始

北部準州(NT)ダーウィンから、ベトナム向けに初めてバファローが生体輸出される。

続きを読む
畜産
13年の南アジア向け赤肉輸出、過去最高

農業省の統計によると、2013年のオーストラリア産赤肉(牛肉、子牛肉、羊肉、ヤギ肉)の南アジア向け輸出(中国とインドネシア除く)は計16万1,655トンとなり、過去最高を記録した。

続きを読む
畜産
13年ベトナム向け生体牛輸出、過去最高

2013年にベトナムに輸出されたオーストラリア産生体牛が6万8,000頭と、3,500頭に満たなかった前年から大きく増加し、過去最高となった。

続きを読む
畜産
13年の中国赤肉市場、豪産が48%占める

2013年中国の赤肉市場に占めるオーストラリア産の割合が48%に上ったことが、中国の税関当局の統計で分かった。

続きを読む
畜産
ロシア当局、豪産牛の内臓など輸入一時停止

ロシア当局がこのほど、内臓などオーストラリア産牛の畜産副産物の輸入を一時停止すると発表した。

続きを読む
畜産
MLAの新駐日代表、マーケティングに強み

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は、新たな駐日代表にアンドリュー・コックス氏が就任すると発表した。

続きを読む