「目に良い」新種トウモロコシ、開発進む
2014年1月8日
クイーンズランド(QLD)州立大傘下のQLD農業・食品イノベーション・アライアンス(QAAFI)が、加齢に伴う目の病気である加齢性黄斑変性症の防止に役立つトウモロコシの品種改良を進めている。
SA州のGM作物栽培禁止継続、連邦政府が批判
2013年11月28日
南オーストラリア(SA)州が遺伝子組み換え(GM)作物の栽培モラトリアム(停止期間)を2019年まで継続することを決定した件で、連邦政府などから批判の声が上がっている。
「農薬は豪農業の約7割に貢献」 業界団体が報告書
2013年11月28日
オーストラリアの農業に農薬が大きく貢献していると、農薬メーカーなどの業界団体、クロップライフ・オーストラリアの報告書がアピールしている。
キウイ細菌病の防除剤、NZが日本から輸入認可
2013年10月22日
ニュージーランド(NZ)環境保護局(EPA)がこのほど、北興化学工業(東京都中央区)が製造するキウイフルーツの細菌病「PsaV(Pseudomonas Syringae pv Actinidie)」に有効な防除剤「カスミン2L」の輸入を許可したことが分かった。
日本発スーパーソルガム、豪州で栽培へ 日系バイオ企が種子独占販売
2013年9月27日
ジャスダック上場でバイオエネルギー事業などを手掛けるシスウェーブ・ホールディングス(神奈川県川崎市)はこのほど、スーパーソルガム事業でオーストラリアに進出すると発表した。