バイオ・肥料
農薬ニューファーム、NZ工場を閉鎖へ

住友化学が出資するオーストラリアの農薬大手ニューファームが、ニュージーランド(NZ)オークランドにあるオタフフ製造工場を閉鎖する。

続きを読む
バイオ・肥料
雌牛に首輪式センサー、発情期を探知

オーストラリア科学産業研究機構(CSIRO)とタスマニア(TAS)州農業研究所(TIA)は、雌牛の発情期を知り、適切な授精を行うため、首輪式のセンサーの開発を進めている。

続きを読む
バイオ・肥料
羊の後代検定を高地に拡大、 NZ初の試み

ニュージーランド(NZ)では初の試みとして、羊の遺伝的特性を調べるセントラル・プロジェニー・テスト(CPT)を高地にも拡大している。

続きを読む
バイオ・肥料
ミバエ被害、 不妊のオス開発で防止へ

オーストラリア科学産業研究機構(CSIRO)の研究チームは、クインスランドミバエの生殖能力を抑えることで、果物生産の被害を軽減したい考えだ。

続きを読む
バイオ・肥料
メルボの肥料会社、インドネでグアノ

肥料用の硫酸アンモニウムなどを販売するソイル・マネジメント・システムズ(メルボルン)が、インドネシアのジャワ島で、オーストラリア市場向けに島に住む人と高品質の肥料用グアノ(海鳥のふんで形成されたリン酸の堆積物)の生産を行っている。

続きを読む
バイオ・肥料
干ばつに強いコメ、 土着植物を研究

クイーンズランド(QLD)工科大学(QTC)の科学者とインドの科学者から成るチームは、オーストラリア固有の野草の遺伝子研究を進めることで、干ばつに強い稲の開発を目指している。

続きを読む
バイオ・肥料
ニューファームが業務再編、105人削減

住友化学が出資するオーストラリアの農薬大手ニューファームは18日、コスト削減を目的とした業務再編を実施し、従業員105人を削減する方針を明らかにした。

続きを読む
バイオ・肥料
食料ブーム狙え、BHPが肥料事業強化

資源大手BHPビリトンは、鉄鉱石ブームの次にくるエネルギーと食料生産ブームの到来に備え、良いポジションに付けている─。

続きを読む
バイオ・肥料
TAS州研究機関が大麦麦芽の新種

タスマニア(TAS)農業研究所(TIA)がこのほど、ビール用大麦麦芽の新種「マッコーリー(Macquarie)」を開発した。

続きを読む
バイオ・肥料
アーモンドの新種開発、 収穫増を期待

南オーストラリア州アデレード大学で行われているアーモンドの育種プログラムで、生産者の収益拡大が見込まれる優良な品種が確認された。

続きを読む