NZタマネギ業界、中国と貿易自由化促進
ニュージーランド(NZ)と中国が、タマネギの貿易自由化を促進することに合意したことが分かった。先月上海で開催された「中国国際輸入博覧会」で、NZの代表団と中国の輸出入業者協会が覚書を締結した。NZのタマネギ業界は、新たな […]
尿素価格が下落、豪穀物農家に好機
世界的に尿素価格が下落しており、冬作物収穫後の作付けをすでに見据えているオーストラリアの穀物生産者にとって、向こう数カ月間は肥料を安く手に入れるチャンス——。米金融サービス会社ストーンXの肥料部門のリンビル部長が指摘して […]
QLD州農業相、貿易振興で日本訪問
オーストラリア、クイーンズランド(QLD)州のマーク・ファーナー農業産業開発・水産相が、貿易・トレードミッションを率いて20日から23日まで日本を訪問した。日本の主要輸入業者やメーカー、政府関係者と面会し、農業界における […]
日本製紙傘下オパール、新工場が稼働
オーストラリアの製紙会社で日本製紙子会社のオパールがこのほど、ビクトリア(VIC)州ウォドンガ(Wodonga)に建設した段ボール包装工場が稼働したと発表した。1億4,000万豪ドル(1豪ドル=約96円)を投じ、最新設備 […]
ジューケンNZ、ギズボン工場の閉鎖決定
建材大手ウッドワン(広島県廿日市市)が17日、ニュージーランド(NZ)の連結子会社ジューケンニュージーランド(JNL)のギズボン工場を閉鎖し生産拠点を集約すると発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月24日)
【畜産】伊藤ハム米久、豪産排出実質ゼロ牛肉を販売(OTH) 伊藤ハム米久ホールディングスは21日、ノース・オーストラリアン・パストラル・カンパニー(NAPCo)の温暖化ガスの排出が実質ゼロの牛肉を輸入販売すると発表した。 […]
湖城の窓から 修理する権利
持続可能な社会の実現や再生・再利用、循環型社会に対する意識の高まりから、世界中で「修理する権利」に注目が集まっています。 欧州では今年6月、電子機器のバッテリーを交換可能にすることが義務付けられ、米ニューヨーク州では7月 […]