今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月22日)
【酪農】乳製品価格GDT、上昇で年内終了(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は、今年最後となる19日の競売で、前回から2.3%上昇した。NZの生産者乳価に影響する全脂粉乳は2.9% […]
湖城の窓から「気になる動き」
オーストラリアの11月の失業率が、3.9%と18カ月ぶりの高水準になりました。こうした中、農林水産業界の雇用動向はどうでしょう。業界の労働者数は約30万900人で全体の2.2%。平均給与は1週間当たり1,100豪ドル(1 […]
第8回 代替肉って本当にヘルシー?
前回の連載では肉を食べない食事法を三つ紹介しました。今回はその中で最も手軽で多くの人が取り入れている「代替肉」について詳しくみていきます。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あな […]
第427品 ネスレのティムタムオリジナルモカ
スーパーの棚にぎっしりと並ぶオーストラリアの定番お土産といえばティムタムですが、最近は日本のスーパーでも気軽に購入できるようになり、お土産としての特別感は薄れてきた気がします。そんな中見つけたのが今回紹介するネスレの新し […]
ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜
スーパーマーケットで手にするオーストラリア産ニンニクは地場農家のたゆまぬ努力のおかげとのこと。オーストラリアの農家が対抗していたのが、世界ニンニク市場の4分の3を占めるある国でした。ずばり、最大のニンニク輸出大国はどこで […]
農業も目指すはウェルビーイング向上 酪農業の4者座談会(前編)
オーストラリアの酪農業界には、持続可能性を高めるための取り組みを規定する「持続可能性フレームワーク」が存在する。酪農家も乳加工企業も含めた業界全体を対象とするその枠組みは、酪農業界の「あるべき姿」を目指し、生産性や競争力 […]
牛乳生産やや回復、乾燥対策も十分=報告書
ラボバンクの最新酪農報告書によると、2023年7―9月の牛乳生産量は前年同期比0.5%増の20億3,600万リットルで、供給が緩やかに回復した。降雨が不足しているものの、飼料や水は十分で、本年度を通じて生産はさらに安定化 […]