自然派オーガニック
オーストラリアではオーガニック食品の人気が続いている。青果売り場では、通常栽培の1・5~2倍の価格で販売されているオーガニック商品をよく見かける。
オーガニック商品を買う消費者は、それだけのプレミアム価格を払うだけの余裕があることもあり、近年は購入する食品を基に富裕層や中流層など、対象家庭が分化されつつもあるようだ。筆者もぜひ富裕層の仲間入りをしてみようと、地元のお店でオーガニックキャベツを手に取ってみた。
オーガニックキャベツも、通常栽培のキャベツよりも2倍ほどだったが、大きさは7割ほど。1キロ当たりで考えたら2倍以上の値段だ。葉の様子を確認すると、農薬の使用が少ないためか、虫食いの跡だらけ。さらに葉の間にはナメクジまでいた。確かに大自然を身近に感じる商品だったが、そっと棚に戻して店を後にした。(梅枝)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年10月3日サッポロビールでチャンス!東京マグロツアーに行ける!
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月3日第518品 ヌーダスの果物チップス
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月3日豪主要農畜産地域の降水量 9月25日~10月1日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月3日オセアニア農業の歩み「趣向凝らしたPR」