第95品 「フィラデルフィアのクリームチーズ」

ワインにぴったりのコクのある味わいが特徴
パーティー好きのオージーにとっては、ワインと一緒に軽くつまめるスナックとディップは、常に自宅の冷蔵庫にキープしてあるものです。今回紹介するのは、その中でも「フィリー」の愛称で知られる「フィラデルフィア」ブランドのクリームチーズ・ディップです。
アメリカ製のようなネーミングですが、ちゃんとカンガルーマークが付いているオーストラリア産商品で、地元の大手スーパーの乳製品の棚には必ずと言っていいほど置いてある老舗商品です。フィリーはクリームチーズ専門ブランドで、ほかの商品はブロックタイプなどがあるだけなので、クリームチーズに特化したブランドの安心さを与えています。これを生産しているのは、世界の菓子大手モンデリーズ・インターナショナル。フィラデルフィアのほかには、あのベジマイトなども生産しています。
値段は250グラム入りで6豪ドル(1豪ドル=約83円、価格は調査当時)と、やや高めですが、毎日使っても1カ月は持ちそうです。筆者はあまりディップは食べないタチですが、このクリームチーズはコクがあっておいしいです。チーズというよりもややヨーグルトに近いかもしれません。パンやクッキーに塗って食べたり、チーズケーキに使ったりするのはとても合いそうです。普通のバターなどと比べ、脂肪分を60%減らしているようで、ヘルシーさにも気を使っていることがうかがえます。(西嵐)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年8月22日第4回 生分解性包装が当たり前に?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年8月22日第512品 キャドバリーのデイリー・ミルク、フレドー&キャラメロコアラ
豪主要農畜産地域の降水量2025年8月22日豪主要農畜産地域の降水量 8月14日~20日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年8月22日オセアニア農業の歩み「NZと豪の食卓事情」