第301品 ビノーリ・デアリーのペスト・ラブナ
オーストラリアのハンターバレー地域はワインの産地として有名で、シドニーから少し足を伸ばした観光地として日本人観光客からも人気です。そこでハンターバレーで作られたワインのおともにぴったりなチーズ製品を紹介します。
ビノーリ・デアリーは2003年から同地でチーズを製造しており、工場に隣接してカフェと直売店があり、直売店ではチーズの試食ができます。その中で一風変わった商品がラブナです。
ラブナは新鮮な牛乳から作ったヨーグルトを5日間にかけて水気を切り、それをボール状にして、バジル、ガーリックソルト、オリーブオイルに漬けています。そのままで食べると塩味と酸味が少し強いですが、バジルの風味がとても良いです。ラム肉に詰めて焼いたり、クラッカーに載せたり、サラダのソースなどに使えます。
価格は370グラム入りで15豪ドル(1豪ドル=約84円、価格は調査時点)です。同社のオンラインショップのほかハリスファーム・スーパーマーケットでも同社のチーズなどが購入できます。(花坊)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年9月12日豪の政治解説ウェビナー、NNAとジェトロが共催
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年9月12日第515品 ゲヴァーツハウスのオイシイ・インスタント・ラーメン・ブレンド
豪主要農畜産地域の降水量2025年9月12日豪主要農畜産地域の降水量 9月4日~10日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年9月12日オセアニア農業の歩み「理想的な市場」