初めての...
最近、初めて食べる食材探しに凝っている。きっかけは、今まで敬遠していた飲茶でよく出てくる鶏の足を揚げた料理が思いのほか美味しく、新しい食材に挑戦しようと思ったこと。
先日も友人に連れられた中華レストランで、1匹丸ごとローストされた食用バトを初めて食べた。見た目は鶏肉、味はカモに似ていて脂肪分の少ない、しっかりとした赤身肉の味がして普通においしかった。
ただ丸ごと頭まできっちり皿の上に載せられて出てきた。頭も食べるわけではないので、わざわざ出さなくても...と思ったが、友人いわく高級食材なので、昔は下半身だけ鶏肉などとすり替えられることもあったのか、これはちゃんと1匹のハトを料理したものであることを示すためだと言う。そう言われれば確かに頭がなければ、味だけでハトだと分かる人は少ないかもしれない。やはり料理の世界は奥が深いと言うべきか。(花坊)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」