乳業ベガの上期は14%増益、市場予想上回る
オーストラリアの乳業・食品大手ベガ・グループがこのほど発表した2024/25年度上半期(24年7-12月)決算は、市場の予想に反し、純利益が3,020万豪ドル(1豪ドル=約94円)と前年同期比で14%増を記録した。売上高 […]
乳業ブラも追随、生産者乳価引き上げ
オーストラリアの乳業大手ブラ・デアリー・フーズ(Bulla Dairy Foods)がこのほど、2024/25年度(24年7月-25年6月)の生産者乳価を固形乳1キログラム当たり0.2豪ドル(1豪ドル=約95円)引き上げ […]
豪産小麦、輸出市場で価格競争力回復か
世界の小麦市場ではこれまで黒海周辺国産やアルゼンチン産の価格競争力が強かったものの、これらの外国産小麦で価格上昇が見られ始めており、向こう数カ月はオーストラリアが輸出市場の主要なサプライヤーとなるだろう――。市場分析会社 […]
QLDとNSW北部の穀物価格、上昇続く
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州とニューサウスウェールズ(NSW)州北部の穀物価格は、小幅ではあるものの着実に上昇している。農業誌ノースクイーンズランド・レジスターが23日伝えた。 コンテンツの残りを閲覧する […]
小麦需要、飼料用は堅調も製粉用は低迷
世界の穀物市場では製粉用小麦の需要が伸び悩んでいる一方で飼料用小麦に対する需要は強く、製粉用と飼料用小麦の価格差はここ数カ月間に縮小している――。西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループが分析した。製粉用と […]
豪のマメ類輸出業界、印の関税復活で不透明感
オーストラリアのレンズマメとヒヨコマメの輸出業界に不透明感が広がっている。現在、両品目はインドへの輸出で関税免除の恩恵を受けているが、この措置が4月1日に終了すれば30%の関税が課され、価格は即座に下落するとみられている […]
豪カノーラ12月輸出、60万トンで16%減
オーストラリアの2024年12月のカノーラの輸出量が約59万3,809トンで、前月から16%減少したことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。同年10-12月の四半期輸出量は148万トン超で、前年同期(147万トン […]
利下げで外食需要上昇予想=インガム
オーストラリアの鶏肉最大手インガムの最高経営責任者(CEO)リーブス氏は、オーストラリア準備銀行(RBA)の利下げが家計の負担を軽減し、外食需要を押し上げる可能性があるとみている。近年の物価高により、消費者は外食を控え、 […]
メキシコフードのグズマン、朝食人気で3割増益
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するメキシコのファストフードチェーン、グズマン・イー・ゴメズ(Guzman y Gomez、GYG)が2024/25年度上半期(24年7-12月)決算を発表し、売上高は5億7,79 […]
豪のトレンド、次はインドネシア料理か
オーストラリアで近年、インドネシア料理の人気が急上昇している。同国料理店が数多くオープンしているほか、オーストラリアへの食品・飲料輸出も急増している。背景にはインドネシア政府の戦略があるという。公共放送SBSが伝えた。 […]