湖城の窓から「アグリテックのタネ」
2025年2月27日
オーストラリアはバイオセキュリティーに厳格なことは有名で、国境はおろか州境でも持ち込み品の検査が行われるほどです。あまりの厳格さで観光客などには不評なものの、今回、その重要性と限界を改めて認識させる出来事が発生しました。 […]
ヤマハ、豪NZでアグリテック急加速 2社買収し法人も設立
2025年2月27日
ヤマハ発動機が25日、ニュージーランド(NZ)の農業自動化技術開発「ロボティクスプラス(Robotics Plus)」を買収したと発表した。同社は先だってオーストラリアでアグリテック企業「ジ・イールド(The Yield […]
豪の青果輸出絶好調、過去最大の30億$に
2025年2月27日
オーストラリアは自由貿易協定(FTA)や技術を生かして新たな市場開拓を推し進め、果物や野菜の輸出を大きく伸ばしている――。青果・園芸分野の研究開発機関ホート・イノベーションが指摘した。青果・ナッツ・青果加工品の輸出額は2 […]
豪の「葡萄ファームズ」、出荷急拡大
2025年2月27日
葡萄ファームズの販売先は日本全国にわたる オーストラリア・ビクトリア(VIC)州ミルデュラに拠点を置く葡萄ファームズ(Budou Farms)は今シーズン、日本がオーストラリア産ブドウの輸入規制を撤廃したことを追い風に、 […]
豪のラム肉生産量が過去最高、解体処理も
2025年2月27日
オーストラリアの2024年(暦年)における子羊(ラム)の解体処理頭数が2,640万頭に上り、過去最高を記録したことがオーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の調べで分かった。これに伴い、ラム肉生産量も過去最高の62万 […]
豪産ハラル食肉、日本ムスリムに需要拡大
2025年2月27日
日本におけるイスラム教徒(ムスリム)の観光客の増加に伴い、イスラム教の戒律に従っていることを示す「ハラル」認証を受けたオーストラリア産牛肉や羊肉の需要が拡大していると、オーストラリア国際問題研究所(AIIA)が報告した。 […]