政策・投資
サトウキビ畑の取得、植林会社が積極化

植林会社やファンドによるサトウキビ畑の取得が増加しており、砂糖生産への影響が懸念されている。

続きを読む
環境
温暖化ガス削減、植林と食料生産は相反

農業部門の温室効果ガス削減策で、新たな問題が浮上している。

続きを読む
環境
かんがい用水買い上げ政策に批判の声

ウォン水資源相が先週、総額30億ドルをかけてマレー・ダーリング川流域の農業生産者からかんがい用水を買い取ると発表したことに対し、この効果に懐疑的な意見が上がっている。

続きを読む
穀物
AWB、価格下落で2次小麦プール終了

小麦輸出大手AWBはこのほど、プール方式で全国から受け付ける今年度の第2次小麦買い取りを締め切った。

続きを読む
バイオ・肥料
バイオ燃料補助金、効果を疑問視

国際持続可能開発研究所(IISD)がこのほど、豪バイオ燃料政策に関する報告書を発表した。

続きを読む
穀物
冷え込む豪コメ生産、ブドウ転作の動きも

コメの国際価格が今年に入って急騰しているが、干ばつの直撃を受けた豪州が輸出できる分はほとんどない。

続きを読む
穀物
年央に独占体制廃止の方向、上院審議会、与党改革案を支持

豪小麦輸出の独占体制「シングルデスク」の廃止が規定路線となった。

続きを読む
企画・特集
第10回 Alta Vineyards

Alta VineyardsPO Box 63Mt Torrens 5244South Australiatel 0434 077 059fax 08 8389 5193http://www.altavineyards.com.au/シドニーで「カツオのタタキ」が食べられるとは、ここ豪州での日本食の質の高さが伺われる。

続きを読む
穀物
ソルガム豊作、巨大ビニールサイロ出現

収穫が最盛期を迎えたソルガム。

続きを読む
食品飲料
フォスターズ、若者向けワイン宣伝戦略

醸造大手フォスターズ・グループが、ワインブランドの「ローズマウント」を若者向けにトレンド商品として宣伝することで、世界市場での進出拡大を進めている。

続きを読む