破たんの植林MIS、経営権獲得に名乗
2009年8月21日
破たんした植林最大手グレート・サザンが手がけた管理投資制度(MIS)のユーカリ植林プロジェクト6件について、投資家集団が経営権取得を目指して名乗りを上げている。
ティンバーコープ、投資家資金回収に道
2009年8月21日
破たんしたメルボルン拠点の農業関連投資企業ティンバーコープが手がけた管理投資制度(MIS)事業の清算処理をめぐり、ビクトリア州高等裁判所は18日、事実上の清算手続き認める可能性を示唆した。
バイオ燃料会社、イでヤトロファ参入へ
2009年8月21日
バイオ燃料会社ジャットオイル(Jatoil)は18日、インドネシア中部ジャワ州でヤトロファ(ナンヨウアブラギリ)を栽培するオランダのウオーターランド・インターナショナルとヤトロファ栽培地を取得する覚書を交わしたと発表した。
第76回 LAKE'S FOLLY
2009年8月20日
LAKE'S FOLLYBroke Road Pokolbin NSW 2320Tel:+61 2 4998 7507wine@lakesfolly.com.auhttp://www.lakesfolly.com.au豪州で最も古いブティック・ワイナリー「LAKE'S FOLLY」の創立者マックス・レイク氏が亡くなったということを知人から聞いた。
農業は恒久的に除外すべき、生産者団体、排出権取引で主張
2009年8月14日
温室効果ガス排出権取引制度(ETS)を含む排出量削減構想(CPRS)について、全国農業者連盟(NFF)は6日、農業分野を制度の適用から恒久的に除外することを求める意見書を発表した。
酪農R&D、政府が2,800万豪ドル拠出
2009年8月14日
連邦政府が、産官学による酪農研究・開発(R&D)の新しいプロジェクト「デアリー・フューチャーズ共同研究(CRC)」に2,800万豪ドルを拠出する。


