その他
VIC州農連、外相の貿易相兼任に懸念

スミス外相が貿易相を兼ねることは農業輸出にマイナスの影響を与える心配がある――。

続きを読む
畜産
米産牛肉が日本で攻勢、豪産に影響も

牛海綿状脳症(BSE)発症で落ち込んでいた米国産牛肉の日本への輸入が、このところ急速に回復している。

続きを読む
畜産
マトン価格高騰、羊の補充費用も上昇

マトン価格の高騰に伴い、農家の間では羊の処理頭数を増やしたい願望が高まっているが、高価格によって羊の補充時の費用も上昇している。

続きを読む
畜産
野党「米国が豪州利用」、牛肉輸出拡大で

連立野党のコブ影の農業相はこのほど、米国が、日本や韓国向けの牛肉輸出を拡大するため、豪州を利用しているとの見解を明らかにした。

続きを読む
羊毛
羊の調達困難に、羊肉高騰で需要拡大

羊肉価格が高水準を維持していることから牧羊農家の仕入れ需要も高まっており、以前よりも調達が困難になっているという。

続きを読む
畜産
子羊の畜舎飼育前年割れ、季節要因で

子羊の畜舎飼育が減少している。

続きを読む
羊毛
メリノ羊毛、南米・アフリカ産に移行も

羊毛生産者と加工業者の仲介業者、Eウールのバンデラー社長は、メリノ種羊毛の仕入れ先が一部、南米や南アフリカにシフトしていると懸念を表明した。

続きを読む
畜産
ハンナン系列の肥育場、地場業者が再開

ニューサウスウェールズ(NSW)州ワガワガ東部のレディースミス地区にある牛の肥育場(最大収容数6,500頭)が、同州の飼育業者、ハーバート夫妻によって買い取られ、営業を再開したことが分かった。

続きを読む
酪農
乳牛の輸出頭数が減少、牛乳価格回復で

乳牛の輸出頭数が今後、減少すると予測されている。

続きを読む
酪農
酪農家の収益、地域でばらつき目立つ

豪農業資源経済局(ABARE)が先ごろ発表した報告書により、国内の酪農家の収入は州や地域によってばらつきがあることが分かった。

続きを読む