食品飲料
グレインコープの麦芽製造、海外事業が好調

東部州最大の穀物商社グレインコープの麦芽製造部門が、北米のクラフトビール市場への麦芽供給で強固な地位を築きつつある。

続きを読む
食品飲料
小売り大手の市場寡占、業界の6割が規制要求

食品業界トップの62%は、ウールワースとコールズのスーパーマーケット大手2社による市場寡占に対する規制を求めていることが、法律事務所ベーカー&マッケンジーの調査で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
食品卸メットキャッシュ、大規模リストラへ

食品雑貨の卸売り大手メットキャッシュはこのほど、478人の雇用を削減する事業再建を明らかにした。

続きを読む
ワイン
発泡ワインでNZに潜在力、専門家がお墨付き

どこか1カ所でスパークリングワインを作らなければならないとしたら、ニュージーランド(NZ)を選ぶだろう――。

続きを読む
青果
細菌病懸念のNZのキウイ収穫、ネルソンは好調予測

ニュージーランド(NZ)北島のベイオブプレンティーを中心にキウイフルーツの細菌病「Psa―V(Pseudomonas Syringae pv Actinidie)」の感染が広がる一方、南島北端に位置するネルソンでは今年、良好な収穫が予想されている。

続きを読む
青果
ビートルート生産に暗雲、安い輸入品流入で

安い輸入品に対抗できず、豪州のビートルート生産者が苦境に陥っている。

続きを読む
青果
VIC州の核果生産面積、5年で10%減少

過去5年間にビクトリア(VIC)州北部ゴールバーンバレーの核果類の生産面積が減少傾向にあることが分かった。

続きを読む
青果
リンゴの新種2種、商業生産開始から6年

リンゴ「ピンクレディー」のマーケティング部長としての経験を持つデス・ムーア氏が、青リンゴ「グリーンスター」と赤色二色の「カンジー(Kanzi)」を豪州に持ち込んで以来、15年が経過した。

続きを読む
その他
豪の農産物輸出拡大、日本が最大の輸出先

豪州では外資による農業投資が懸念されている中、農産物輸出量が増加し、輸入量との差が拡大していることが、豪農林水産省(DAFF)のリポート「豪州食品統計2010/11年度」で明らかになった。

続きを読む
林業
NZの木材輸出、Q4は11億ドルに減少

ニュージーランド(NZ)の農林省はこのほど、昨年第4四半期(2011年10~12月)の木材輸出額が前年同期比4.9%減の11億NZドル(約750億円)だったと発表した。

続きを読む