穀物
飼料用小麦、国内の需給がひっ迫

飼料用の低品質の小麦に対する国内の需給がここ数週間、ひっ迫している。

続きを読む
穀物
小麦出荷のオークション制度、バイテラが半年延期

豪自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、カナダ系の穀物大手バイテラ(Viterra)に対し、南オーストラリア(SA)州での小麦の出荷枠を割り当てるオークション制度の開始を当初予定の5月14日から半年間延期することを認めた。

続きを読む
穀物
VIC州生産者、小麦からの作付転換進む

ビクトリア(VIC)州では、小麦からオート麦や大麦、ヒヨコ豆、ソラマメ(vetch)などに作付転換する生産者が増えている。

続きを読む
水産
NZブラフガキ、今年の生産割当は2万個増

ニュージーランド(NZ)南島南端の町ブラフでとれる「ブラフ・オイスター(ブラフガキ)」の生産割当量が、今年は200万個増の1,150万個に引き上げられる見通しだ。

続きを読む
水産
シーロード、NZ南島のムール貝事業から撤退

ニュージーランド(NZ)の水産業者シーロード・グループは、南島のムール貝事業から撤退する方針だ。

続きを読む
食品飲料
豪州人のアルコール消費量、65年ぶりの最低水準

豪州人のビールの消費量が65年ぶりの最低水準に落ち込んだことが、政府統計局(ABS)の調査で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
コールズ、PB商品でアレルギー表示へ

小売り大手コールズはこのほど、すべてのプライベートブランド(PB)商品の表示を変更し、アレルギー症状を引き起こす原材料が入っているかどうかを分かりやすく表示すると明らかにした。

続きを読む
食品飲料
ウールワース、顧客に最大40%割引も

小売り大手ウールワースがこのほど、ロイヤルティープログラム「エブリデー・リワーズ」のカード保有者に対し、特定の商品を20~40%割引するサービスを開始した。

続きを読む
食品飲料
飲料CCA、太平洋諸国で醸造3社の酒類販売へ

飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)がこのほど、国際的な醸造会社3社と、太平洋諸国での同3社のビール販売契約を結んだことが分かった。

続きを読む
ワイン
NSWリベリナ地域、ブドウ生産量が3万トン減少も

ニューサウスウェールズ州南西部リベリナでは、今年のワイン用ブドウ生産量が予想されていた28万6,000トンより3万トン少なくなる見通しだ。

続きを読む