地声人語 - vol.623
■趣味でボルダリングを始めてしばらく経ちました。必要なものは特になく、室内なので天候にも左右されず、初心者でも始めやすいスポーツです。自分のペースで壁を上ったり下りたりを繰り返します。上級者の壁を上るスピードとテクニック […]
地声人語 - vol.622
■最近サプリメントを飲んでいます。カプセルではなくグミのサプリです。スーパーで半額だったので買ってみました。カプセルだとひと粒が大きくて大量の水がないと飲み込めず、なんだかんだと手を付けなくなるのがお決まりなのですが、グ […]
地声人語 - vol.621
■私にとって朝食と言えばニュウ麺。「にゅうめん」ですね。味噌汁を出来るだけ飲むようにしており、野菜や海藻、豆腐などその時に冷蔵庫にあるものを使ってささっと作ります。小腹が空いているときは、さらにそうめんを入れて味噌汁にゅ […]
地声人語 - vol.620
■市内は人が多いので、最近は人が少ない場所に行くのがマイブームです。植物園に行くのが好きですが、これから夏に向けて酷暑となるので15分以上は炎天下を歩けません。日陰に座れば風景を眺めながらくつろげます。ただ騒々しい観光客 […]
地声人語 - vol.619
■健康維持のため、1日に歩く歩数を気にしています。先月の旅行中は、1日平均が1万7,000歩と高水準。休日に散歩に行けば、その日の歩数は7,000歩と目安の水準に。よく歩いた日は身体も軽く、ぐっすり寝られます。一方で在宅 […]
地声人語 - vol.618
■シドニーにある動物保護施設を訪問しました。広大な敷地内を歩いていると、数匹のブタがずっと後ろをついて来ます。手を差し出すと横になりお腹を撫でさせてくれます。初めて見るブタのあまりのかわいさに思わず連れて帰りたくなりまし […]
地声人語 - vol.617
■久しぶりの旅にワクワクしました。6月に日本の四国地方に両親と1泊旅行、雨が降る気配もなくようやく梅雨が開けたかと思わせるほどです。ホテルに向かう道中にタクシー運転手と話をしながら、たっぷりと名産品や見所を聞きました。こ […]
地声人語 - vol.616
■マンリービーチで上空に目をやると、カモメが飛んでいました。「カモメはヒトが食べる対象ではないな」と思っていたところ、みごとに白いフンを自分に落として行きました。不謹慎なことを考えた罰かと落ち込みました。......よく […]
地声人語 - vol.615
■日本の「ラ・ムー」に行ってきました。生活費高騰の昨今大人気の格安スーパーで、株価は急上昇中とのことです。駐車場は予想よりも空いていました。ところが中は大混雑で、大学生や主婦でごった返していました。買ったものはインスタン […]
地声人語 - vol.614
■高野豆腐を作りました。と言っても豆腐をひと晩凍らせて、解凍するだけ。こんなに簡単に作れるなんて知らなかった!煮物に入れて出汁を吸い込んだ高野豆腐はやはり絶品。UMAMI が日本人の心に染みます。海外では手に入らないと諦 […]