地声人語 - vol.633
■厄年かと思うほど災難が続いた1年でした。自宅は水没、ぼや寸前までの火災騒動に加え、オーストラリアで初めての手術に、原因不明の目まいや筋肉の炎症で歩けなくなるなど――。年齢のせいだと言えばそれまでですが、取りあえずお祓い […]
地声人語 - vol.632
■住所を尋ねられて答えると、いつも同じ反応です。移民はともかく、オージーには「金持ちなのね」と驚かれます。確かに金持ちは多い地区なのですが、道路も少なく不便だからアパートは割安なのだと説明しても納得してくれる人は地元民以 […]
地声人語 - vol.631
■酒造メーカー大手は懸念しているようですが、若者のアルコール離れは本当でしょうか?一度飲みに集まると、芸能人のゴシップから職場のグチ、プライベートないぼ痔の話まで、話のネタは尽きません。しゃべればしゃべるほど進むお酒。機 […]
地声人語 - vol.630
■電車でイヤホンを使わずに動画を見る人が苦手です。誰かの携帯電話から聞こえる動画の音はなかなかの大音量なのに、こちらの耳に届く頃にはただの雑音。はっきりと聞き取れないのに、自分のイヤホン越しにも聞こえてきて、もううんざり […]
地声人語 - vol.629
■待ちに待ったブラックフライデーが始まりました。先月欲しい商品があったのですが、セールで安くなるかもと購入を待っていたので早速各サイトをチェックするつもりです。自身の誕生日も先月だったのですが、プレゼントはもらっていない […]
地声人語 - vol.628
■懐かしさを感じました。数 年前のことですが、公園に 燃えるような赤い花をつけ る火炎樹。花とは無縁と思っ ていましたが、頭の中でサ モアで見た花の風景がよみ がえり、同国を再訪したく なりました。来年にも帽子 とサンダ […]
地声人語 - vol.627
■すっかり騙されました。パンを買いに近所のスーパーに行ったところ、ベーカリー商品がセール中で、1個3.5豪ドルが2個で6豪ドルになるとのこと。対象商品の棚には、チーズとハムが入ったクロワッサンも。お買得感につられて買いま […]
地声人語 - vol.626
■近所に店主が韓国人の日本食レストランがあります。メニューは独特ですが、意外と美味しくて気に入っています。ただ、先日味噌ラーメンを頼もうとしたところ、トッピングに「照り焼き豆腐」と書かれているのを発見しました。さすがに何 […]
地声人語 - vol.625
■大阪出身の友人宅でたこ焼きを作りました。たこ焼き器は当地であまり売っていませんが、オランダのパンケーキ機が似た形なので代用できるようです。少し型が浅いですが、生地を多く入れるなどの試行錯誤を繰り返し、最終的に丸くおいし […]
地声人語 - vol.624
早起きにようやく慣れてきました。サマータイムが始まってから約20日。半月前とは変わったと言われるほど、早い時間に目覚めます。ただ、早く起きすぎても手持無沙汰なので、結局遅くまで寝続けることに変更。これで朝から騒々しいヤツ […]