編集後記- vol.286

朝起きて初めに行うのは、携帯で今日の天気を確認することです。その日の気温で、着ていく服を決め、家の窓を開けて仕事に行くか、生ゴミを外に出しておくかが決まります。日によって気温が大きく変わるシドニーならではの習慣ですが、雨 […]

続きを読む
編集後記- vol.285

今年は普段より熱帯夜が多いシドニー。寝苦しいので就寝中に扇風機を利用しています。しかし先日、突然の爆音で目が覚めると、なんと扇風機が大破。午前3時に説明書を見ながら、再び扇風機を組み立てました。日本ではあり得ないような家 […]

続きを読む
編集後記- vol.284

今月、両親がオーストラリアに遊びに来ました。というのは願望。元気なうちに遊びにおいでと誘うのですが、長女で責任感の強い母は高齢の祖母が心配で踏ん切りがつかない様子。ちなみに行きたい場所はウルルで、夜明け前の写真を取りたい […]

続きを読む
編集後記- vol.283

近所のスーパーでは、今や9割以上の店舗が早朝から深夜、祝日も営業。朝型のんびりオージーが多いと思っていましたが、先日夜遅くに来店したら結構な人。みんな忙しくなっているんですね。出来合い品の品ぞろえも増えて、なんだかコンビ […]

続きを読む
編集後記- vol.282

筆者は偏食気味と言うか、気に入った食品を飽きるまで食べ続ける傾向があります。チーズ蒸しパン、肉まん、甘栗、ふりかけ、ところてん、など。新年最初の偏食は、フィッシュマーケットで買った冷凍エビギョウザ。毎日にように食べていま […]

続きを読む
編集後記- vol.281

夏休み真っ最中のシドニー。通勤電車でも、大きなスーツケースを持つ人をちらほら見掛けます。日本ほどではありませんが、混雑するラッシュ時にはさすがのオージーからも冷たい視線が……。オージーの家族と大荷物を持って乗り込んだ日本 […]

続きを読む
編集後記- vol.280

義母はオージーだが、いい大人である筆者夫婦に「ちゃんと食べているか」「寒いから上着を着なさい」など口を出すおっかさん気質。典型的な欧州系の食生活で、日本食はダメ。その義母が、筆者がパブで頼んだアジア風料理に「今年は少し食 […]

続きを読む
編集後記- vol.279

オージーの詩人で漫画家のMichael Leunig 氏のカレンダー。独創的な画風や詩、ピリッときいた風刺が好きで長年購入しています。実はずっと彼の苗字の読み方が分からず、思い切って周囲のオージーに聞いてみましたが、なん […]

続きを読む
編集後記- vol.278

動物は大好きですが、シドニーに住んでいてびっくりすることもあります。先日ファストフード店で食事をしていると隣のテーブルの家族が、連れてきた犬をテーブルに乗せて、エサを与えていました。目を丸くして見ていると、「みんな家族な […]

続きを読む
編集後記- vol.277

12戸が入る3階建てに住んでいます。外壁で窓枠のペンキの塗り替えが始まったのですが、なかなか進まず3週間目に突入です。何がそんなに大変なのか。日本で起きた道路陥没のスピード復旧を知った後だからか、この国のユルさをひしひし […]

続きを読む