編集後記- vol.320

誕生日に、腕時計のように着けることで運動を記録したり、睡眠時間を計ってくれたりするウェアラブル端末を頂きました。心拍数とエクササイズに特化したモデルです。早速、理想体重と日々の運動量を入力したところ、目標体重に達するのは […]

続きを読む
編集後記- vol.319

急に暖かくなったので、わが家のキッチンに置いているサボテンを外に出してみました。冬の間の日当たりが悪かったのか、元気がなくなってしまったので、直射日光で回復させたい所です。ですが、急に冷え込んだり、通り雨が降ったりする日 […]

続きを読む
編集後記- vol.318

日本の野菜が手に入りにくいため、当地の食材で日本風の常備菜を作れないか工夫しています。パースニップとビートルートの浅漬けや、スクワッシュの甘露煮など、新しい味が生まれて面白いのですが、いかんせんレシピ名がいかついので、日 […]

続きを読む
編集後記- vol.317

落語を聞きに行きました。小話はもちろん、自己紹介やMCも含めてすべて面白く笑い転げてしまいました。最近、大勢の前で自己紹介をする機会が多いのですが、あれくらい笑いを取りたいなぁと思いながら普通の自己紹介に終わってしまって […]

続きを読む
編集後記- vol.316

海外生活が長くなると日本の製品は全て贅沢品です。日清のカップヌードルも日本製は当地で400 円近く、一時帰国の際にもかさばるのであまり買い込めない貴重品。自分の中では「特別な日に食べる贅沢品」という認識です。最近は約2, […]

続きを読む
編集後記- vol.315

パース出張に行き、市内中心部を歩いていたところ、なぜか落ち着いた気持ちになりました。出張から帰ってその理由が分かったのですが、シドニーはどこも建設や工事中で回り道も多く、騒音もひどいのです。さらにオフィスや自宅前も工事中 […]

続きを読む
編集後記- vol.314

日本ではよく見かける食品とゲームなどのコラボレーション。該当商品を買うとゲーム内アイテムが貰えるなどが一般的ですが、オーストラリアのドミノピザで見かけたファイナルファンタジーとのコラボは、「ゲームソフトとピザLサイズのセ […]

続きを読む
編集後記- vol.313

日本の家族との連絡にはLINEを使っているのですが、母親や弟が毎回違う種類のスタンプを使っていてうらやましいです。安いので何か買ってみようと思うのですが、なぜか海外からは買えないものがほとんど。企業のキャンペーン用無料ス […]

続きを読む
編集後記- vol.312

ネットで毎週楽しみに見ていた、日本のテレビ番組『橋下×羽鳥の番組』が来月で打ち切りになるそうです。深夜帯の放映かつ討論番組だったので、見る人を選ぶ番組でしたが、分かりやすかっただけに残念です。オーストラリアは10 年など […]

続きを読む
編集後記- vol.311

オフィスの空調工事が終わりません。1週間程度で終わるかと思っていたのですが、早1カ月ほどが経過。天井のパネルは半分以上はがされ、コンクリートや配線が丸見えで、隣のオフィスの声も丸聞こえ。昨日はついに社員が普通に働いている […]

続きを読む