編集後記- vol.360

マーケットに買い物に行くと、ついつい買いすぎてしまいます。ここでしか買えないという心理が働くのと、周りの人が買い物バッグをいっぱいにしている様子に刺激されるようです。ふと見るとATMに長蛇の列が出来ていて、私と同じように […]

続きを読む
編集後記- vol.359

海外に行くと現地スーパーの日本食コーナーをチェックしてしまうのですが、ニューカレドニアのスーパーでは日本食がかなり充実していて驚きました。バヌアツの免税店ではシドニーでも見かけないような種類の梅酒やウイスキー、日本酒が豊 […]

続きを読む
編集後記- vol.358

チーズフォンデュを家でやってみましたが、それに適したチーズを使用しないと、鍋の中で溶けないようです。カマンベールやモッツァレラなど一般的なチーズでは大半が溶けずに残ってしまい、結局具材にチーズを載せて食べるという、チーズ […]

続きを読む
編集後記- vol.357

音楽も書籍も世界中のものがオンラインで買える時代になりましたが、やはり生演奏の良さは別格。好きなバンドやオーケストラの開催情報は常にチェックしていますが、「ワールドツアー」と称しているものの南半球は基本的に開催地に含まれ […]

続きを読む
編集後記- vol.356

アニメや漫画で日本語を覚える外国人は多いですが、わが家人もその一人です。久しぶりに 手作りの お弁当を職場に持参した日、「今日のBentoはHenna Henna」とメールが来て、おかずが腐っていたのかと心配したのですが […]

続きを読む
編集後記- vol.355

レストランでおでんを頼んだら、ぬるいおでんが出てきてがっかりしました。外国では、熱々にしてお客にやけどなどの被害があると訴えられるから、わざとぬるめにしていると聞いたことがあります。ラーメンも大抵は熱々ではありません。今 […]

続きを読む
編集後記- vol.354

コンタクトレンズが取れなくなってしまい、病院に行きました。ちょうど近所の大病院に用事があり、ついでに眼科で処置ができないか聞いたところ救急病棟を案内されたのですが、コンタクトを取るだけなのにしっかりとトリアージを行われ既 […]

続きを読む
編集後記- vol.353

転んであばら骨にひびが入ってしまいました。場所を探すために携帯電話の地図を見ながら歩いていて段差に気づかなかったのが原因です。携帯電話を見ながら歩く危険性を身をもって感じました。また転んだだけで骨にひびが入るという自分の […]

続きを読む
編集後記- vol.352

調べ物をする時に英語でWEB検索すると日本語より多くの情報を得られることが多いですが、取捨選択も大変です。豪ドルと思い込み安いと 思った通販サイトが実はアメリカのサイトで米ドルだったり、ビザに関する新情報を見つけて慌てて […]

続きを読む
編集後記- vol.351

同僚の結婚式に出席しました。7年前に友人の結婚式で着たドレスを引っ張り出して着たのですが、同じドレスを着ると7年前と肌のハリや顔の大きさが全然違うことに否が応でも気づきます。その代わり、それをごまかすようなアクセサリーや […]

続きを読む