編集後記- vol.343
何年海外に住んでいても、家庭での会話は日本語なので、英語上達のためにスクールに通っています。先日、英語でプレゼンを行いましたが発音がオーストラリア人っぽいと褒められたのが一番嬉しかった部分でした。毎日の英語ニュース視聴で […]
編集後記- vol.342
欧米流のあいさつは何年たっても慣れません。日本なら相手が誰でもお辞儀か手を振るの2択ですが、こちらは性別や新密度、年齢、前後の会話などによって握手で済ますか、ハグもするのか、頬のキスは一回か、往復するのかなど毎回空気の読 […]
編集後記- vol.341
「世界の山ちゃん風手羽先」というメニューを最近レストランで見かけます。名古屋の有名手羽先チェーン店で、同じく地元で有名な「風来坊」とで名古屋人の間でも派が分かれます。前者はコショウ系、後者は甘だれ系の味付けです。食べてみ […]
編集後記- vol.340
外国の文房具が使いにくいというのはもはや常識で、ボールペンなどはインクが出ないことを前提に多めに買うようにしています。この前は4本セットを買ったのに、全滅でした。日本出張の訪問先などでノベルティのペンをいただくと、心の底 […]
編集後記- vol.339
出張で知らない土地に行くと、自然と歩くことが増えます。地理が分からず迷ったり、地図や住所だけを頼りに行ってみると案外遠かったりと最低でも1日1万歩、多い時で2万5千歩ほど歩きます。おかげで、出張から帰ってきてからも少しの […]
編集後記- vol.338
バレンタインデーの日はバラを持った人が町に溢れいつも微笑ましい気分になっていたのですが、今年は何故か額に黒い十字架が描かれている人を多く見かけました。キリスト教の「灰の水曜日」というイースター関連の行事と偶然日付が重なっ […]
編集後記- vol.337
白トリュフの塩を買いました。黒トリュフよりさらに希少で高級なため、大さじ1杯で10 豪ドル以上と値は張りますが、自宅で作ったリゾットなどが本場イタリアの味にぐっと近づきます。オーストラリアらしくラムチョップや生牡蠣にもか […]
編集後記- vol.336
カラオケで、80 年代リリースの曲に限定して歌うという会に参加しました。歌ったことがない歌ばかりで難しかったですが、驚くほど曲のレパートリーが増えました。後日、自分より年上の方とカラオケに行った際に選曲でその経験が役に立 […]
編集後記- vol.335
盲導犬を連れた男性に近くにゴミ箱はありますか?と聞かれました。やや離れた場所にしかゴミ箱がなかったので代わりに捨ててきますよと提案すると、やや申し訳なさそうに小さな黒いゴミ袋を渡されました。中身はワンちゃんの「アレ」だと […]
編集後記- vol.334
自分で作ったものには愛着が湧く、とよく聞きますが、職人さんに教えてもらいながら自分で打ったそばは太さがバラバラ、見よう見まねで握ったすしは、シャリが大きすぎてアンバランスに。結果的にプロに作ってもらった方が何十倍もおいし […]