地声人語・湖城の窓から- vol.489
【地声人語】 プレゼントを買ってもらうことにまんまと成功しました。バレンタインデーに家人を誘い出したのです。普段は家の向かいのスーパーで買い物を済ませているのですが、その日は久しぶりに大きいショッピングセンターに行こうと […]
地声人語・湖城の窓から- vol.488
【地声人語】 近所にフクロウが住み着いて困っています。夜になると「ホーホー」と鳴く声が聞こえてきます。こちらの就寝時間と彼らの活動時間が被ってしまい、ベットに入る頃に鳴き始めるのでなかなか寝付けません。最初は物珍しさに喜 […]
地声人語・湖城の窓から- vol.487
【地声人語】 フェイスブックに盗聴されている気がしています。知人と眼鏡を買い替える話をしていたら、突然眼鏡店の広告が出現。トルコランプの作り方を学べるクラスの話をしていたら、その広告が出現。ついには、私には全く無関係の、 […]
地声人語・湖城の窓から- vol.486
【地声人語】 オーガニック大国のオーストラリア、先日訪問したビルでは設置されている手の消毒液にもオーガニック商品を採用していました。ただ、表示をよく見ると、アルコール成分がゼロと書いてありました。オーガニックにこだわるあ […]
地声人語・湖城の窓から- vol.485
【地声人語】 集合体恐怖症です。子供の頃から、細胞の画像やフジツボがびっしりついた海辺の岩など、いわゆるブツブツしたものの集まりを見ると、鳥肌が立って悪寒がします。折角のオーストラリアのアボリジニの伝統的なアートも遠くか […]
地声人語・湖城の窓から- vol.484
【地声人語】 週末のランチは、鴨南蛮にしました。日本では冬になると鴨肉が出回りますが、こちらは年がら年中売っています。しかも今週のウールワースではセール対象に。オージーが見向きもしない中喜んで鴨肉を手に入れましたが、その […]
地声人語・湖城の窓から- vol.483
【地声人語】 年末年始のパーティー続きで、折角減ってきていた体重が戻ってしまいました。ということで、今年の抱負は言わずもがな、ダイエットです。仕事始めと同時に摂生再開、来年の抱負が同じ内容になるのだけは避けたいです。(花 […]
地声人語・湖城の窓から- vol.482
【地声人語】 クリスマスツリーを買いに行きました。引越しを機に2メートル位の大きなものを買おうと意気込んで出かけたものの、どの店も売り切れ。さらにロックダウンが重なり時期が悪かったと、泣く泣く今年の購入は諦めることに。以 […]
地声人語・湖城の窓から- vol.481
【地声人語】 知人へのプレゼントにネットでエアーフライヤーを購入しました。油を使わずに揚げ物ができる、ヘルシーな上に汚れ物も少ない画期的な家電です。よく考えたら、油の処理が面倒で揚げ物はオーブンでなんとなく揚げた気にする […]
地声人語・湖城の窓から- vol.480
【地声人語】 昔から幹事に指名されるタイプです。今現在も複数の忘年会やクリスマス会などの幹事を掛け持ちしています。幹事が好きなわけではないのですが、段取りが悪いとイライラしてしまうタチなので、自ら役割を買って出るはめにな […]