地声人語 - vol.725新着!!
■日々の癒しは「猫」です。見ているだけで心が満たされます。特にあの小さな鼻は、つい指で「Boop」と押したくなるかわいさです。愛玩動物は、世話をしてもらうために人間が本能的に愛おしいと思う見た目に進化したそうですが、まん […]
地声人語 - vol.724
■日本のホテルでコーヒーを飲むのは贅沢なのかもしれません。友人と入ったホテルのコーヒーは1杯1,900円。紅茶も1,600円とシドニーのホテルで飲む価格と同じくらいか少し高いくらいでした。こちらはシドニー価格で慣れており […]
地声人語 - vol.723
■なぜか週に2回フライドポテトが食べたくなる病にかかっています。妊娠したらよく食べたくなると聞きますが、そんな予定は全くありません。我慢できず食べてしまうこともありますが、お腹周りの脂肪を見ると、ため息しか出ません。そろ […]
地声人語 - vol.722
■南半球の夏を前に増えているのがアイスクリームの消費量です。甘いアイスクリームと塩気のあるポテトチップスを同時に食べるのが至福の瞬間です。しかし、おなか周りのぜい肉が気になってきました。好きなアイスクリームを食べ続けられ […]
地声人語 - vol.721
■夏好きとしては嬉しい限りです。ついに夏が来たと思わせる気温になってきました。夏服が欲しいと思い、街をブラブラと歩いていたところ、日本にいる妹から「このノースリーブのシャツを買おうと思うんだけどどう?」と連絡があり、日本 […]
地声人語 - vol.720
■中東料理に出てくる、レーズンやナッツ入りのご飯が好きです。ちなみに酢豚にパイナップルも歓迎派。「意外と合う」ほんのりした甘みがツボ。どうやら果物入りの料理が好きなようです。おいしさを分かち合いたいのに、こればっかりはな […]
地声人語 - vol.719
■家の床が水浸しになりました。洗濯機の排水フィルターを掃除した後に正しい位置に戻せていなかったことが原因です。休日の朝、洗濯機を回しながら寝室で過ごすこと15分、エラーの音に気づいて、見てみれば、床が一面水浸し。フローリ […]
地声人語 - vol.718
■昔からピスタチオが大好きで、オーストラリアに来る前は、日本で毎年冬期限定で発売されるピスタチオチョコを心待ちにしていました。今ではドバイチョコの人気もあり、あちこちでピスタチオ商品が見られるように。しかし不思議なもので […]
地声人語 - vol.717
■自宅のアイスクリーム・メーカーが壊れたため、3年ぶりに同じ製品を買いました。滑らかな仕上がりに満足しています。複数の日本メーカーの調理家電を愛用していますが、未導入なのがオーブントースターです。時々湧き上がるチーズトー […]
地声人語 - vol.716
■最近ゲットしたブレンダー。スープやディップ作りまで活躍してくれ、料理の幅が一気に広がりました。特に朝のスムージー作りは欠かせない存在で、大きな音を立てながら働いてくれるので、朝が苦手なパートナーを強制的に起こす目覚まし […]