地声人語 - vol.715新着!!

■このところ乾燥がひどく、肌も喉もカサカサです。加湿器の購入を検討しているのですが、どうせなら空気清浄機能も、なんて欲張るとなかなか「これだ」という商品が見つかりません。レビューを読みあさり気づけば数時間。乾燥対策のはず […]

続きを読む
地声人語 - vol.714

■ついに40豪ドル(約3,840円)を超えました。「マーラータン」という中華麺の値段です。店で好きな具材を選んでその重量で値段が決まるのですが、先日は1キロ以上になっていました。具沢山で大盛りとはいえ、スープ1杯の値段と […]

続きを読む
地声人語 - vol.713

■毎日欠かせないグーグルマップ。方向音痴の私にとって、まるで片腕のような存在です。たまに現在地や方向がズレて慌てることもありますが、もしこれがなかったら、迷子になりすぎてどこにも辿り着けないかもしれません。便利すぎる技術 […]

続きを読む
地声人語 - vol.712

■自宅の中では、靴下を2重に履き、首にタオルを巻いて過ごしています。寝るときはさらに手袋をはめます。シドニーの冬は寒いはずですが、わが子は半袖、半ズボン、素足で、同じ空間にいるとは思えません。子どもの頃は、自分もこれほど […]

続きを読む
地声人語 - vol.711

■ケーキ作りにハマっています。自分でケーキを作れば砂糖の量を調整できるので、既製品を買うよりはダイエットになると思い、始めました。でも結局、甘くて美味しいケーキを作りたいので、甘さ控えめではないレシピを選んでしまいます。 […]

続きを読む
地声人語 - vol.710

■昔から大きな本棚のある家に住むのが夢でした。これまでに読んで本当に面白かった本だけを並べた「ベスト版」を作りたいのです。でも日本語の本は、日本から送っても現地で買っても高くつきます。本棚を買っても結局スカスカのままかも […]

続きを読む
地声人語 - vol.709

■メルボルン市内の行列店の多さに驚きました。夜18時前で冬にもかかわらず老舗や話題の飲食店の外には客の行列が出来ており、シドニーではあまり見ない光景でした。夕食にと考えていた店もことごとく行列で、仕方なく適当に空いている […]

続きを読む
地声人語 - vol.708

■天気の日が増えたので、空を見上げながら歩いていました。ふと足下に目をやると、新鮮な犬の糞を踏んでいました。隣にいたおじさんにも苦笑いされました。爽やかな朝の気分が、一瞬で吹き飛んでしまいました。そんな1日の始まりもたま […]

続きを読む
地声人語 - vol.707

■今年も折り返そうとしています。以前は年初に大きな目標を立てても達成できずに落ち込むことが多くありました。だから今年は、大きな目標を立てるのをやめてみました。不思議と気が楽で、今後も日々の小さな達成に喜びを感じられるよう […]

続きを読む
地声人語 - vol.706

■ジム用の会員証を手に入れました。しかし、いざ手元に届くとジムに行けない言い訳ばかり考えています。オーストラリアに来てから太ってしまったのは、食生活の変化だけではなく、この怠惰な性格のせいです。結局痩せないままジムを退会 […]

続きを読む