ミディアムウェル
シドニーの街中で夕食をとる場所を探していて、近くにあったチェーンのステーキハウスに飛び込んだ。
テーブルには専属のウエイターがついた。おしゃべりで好感度の高い人だった。ステーキの気分ではなかったのでハンバーガーを頼むと、パテの焼き方を尋ねられた。おすすめを聞くと「ミディアムウェル」が良いという。その後熱く持論が繰り広げられ、「自分はバーガーを頼む客にはいつもこれを勧める。外側はカリっとさせたいし、かといってウェルダンだとジューシーじゃないし、でもミディアムはバーガーにとってはちょっとジューシーすぎるよね」云々。その気になってミディアムウェルを頼むと、彼は満足げに去って行った。
結果、提供されたバーガーは完全にウェルダンだった。オーダーが通らなかったのか、料理人の腕が悪かったのか分からないが、冗舌さの裏で全てが完璧にいかないオージークオリティーを思い知らされた瞬間だった。(岩下)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月30日第522品 ヒューゴスのピスタチオボムズ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月30日豪主要農畜産地域の降水量 10月23日~29日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月30日オセアニア農業の歩み「厳しい合理的判断」
ことの葉2025年10月30日ことの葉「特別な献立」




