旬のはずが…
例年よりも暖かかった5月が終わり、シドニーでも気温がぐっと下がってきた。日も短くなり、憂うつな冬の到来を楽しいものにしようと、週末にみかん狩りに出かけた。自宅から車で1時間半ほど走り、サツママンダリン(温州みかん)が取れると評判の農場に向かった。
前日に同農場を訪れた友人に、農場内の地図をもらうのでどれがサツマか分かると聞いていたが、お金を払ってバケツを受け取り、いざ農場に入ってみると、従業員が「サツマの収穫はまだ始まっておらず、インペリアル種しかない」と言う。
どうやら間違って別の農場に入ったらしい……。携帯の電波が届かないため調べようもない。スーパーで買うみかんよりもましかと自分を慰めつつも、お目当てだったサツマを取れず、やっぱり今年も冬嫌いが克服できないでいる。(桜月)
投稿者プロフィール
最新の投稿
バイオ・肥料2025年5月15日旧インシテック肥料工場閉鎖か、ガス価格高騰で
綿花2025年5月15日NSWで綿花収穫好調、来期は雨不足が懸念
畜産2025年5月15日NZの輸出業界に安堵感、米中関税合意で
政策・投資2025年5月15日農地価格、前年比6%下落で調整局面に