近所の中華料理店
自宅近所によく訪れる中華料理店がある。ボリュームがあって味もおいしく、さらに価格も安いため、我が家で定番の外食先となっている。
その店が先日突然閉店して、数週間後に新しいお店が開店するという張り紙が表に貼ってあった。新しいお店も、どうやら中華料理店のようだ。突然の閉店の理由が気になりインターネットで検索してみたところ、行政の監査で衛生上の問題が発覚し、罰金を支払っていた。お店は厨房がガラス張りになっていて客席からも調理の様子が見え、特に不衛生という印象は受けていなかったので、驚いた。
新しいお店の経営が新しいオーナーによるものなのか現時点では不明だが、衛生上の問題があったとなると、何となくこれまでのように通う気にはなれない。ランチの時間は地元の人で賑わっていた店だが、地元オージーは気にせず新しいお店にも通うのか、今から気になっている。(月海)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年7月3日第505品 マギー・ビアのアイスクリーム
豪主要農畜産地域の降水量2025年7月3日豪主要農畜産地域の降水量 6月26日~7月2日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年7月3日オセアニア農業の歩み「畜産業界は正念場」
ことの葉2025年7月3日ことの葉「世界のSUSHI」