インスタグラム
写真のインパクトでフォロワーを集める交流サイト(SNS)のインスタグラムは、飲食店のマーケティングツールとして一般的だ。店舗や企業が運営するアカウントのほか、インスタグラマーと呼ばれる個人ユーザーの影響力も非常に大きい。
どんなにおいしい料理も、見た目が地味ではSNSで受けず、集客効果が弱い。そこでビジュアルに力を入れたメニューを開発する店が過去数年にわたり増えている。チョコペースト入りドーナツを載せたドリンク、花の形に盛り付けたジェラート、カリカリに焼いたベーコンを飾ったカクテルなど。有名グルメサイトもこぞってそれらを紹介し、人気商品の写真を投稿してフォロワーを増やしたいインスタグラマーが来店し、店の名も売れ、さらに客足が増える。
好調なビジネスモデルに見えるが、投稿用の写真だけ撮って食事を残して帰る客も多いとか。そういえば、インスタグラムでは味についてのコメントはあまり見かけない。(三葉)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月17日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第3回 空腹のまま登校する子どもたち」
ゼロから分かるサステナビリティー2025年4月17日第2回 航空業界の脱炭素化に不可欠なSAFとは?
企画・特集2025年4月16日第494品 カーマンズのオーバーナイトオーツ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月16日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 4月10日~15日