久しぶりのフィッシュマーケット
タスマニア州で食べたカキのおいしさが忘れられず、カキをお手軽価格で楽しもうと、2年ぶりにシドニーのフィッシュマーケットを訪れた。
セレブ気分で早速同州産のカキとワインを大人買いしてみたが、市場全体に魚のにおいがすごく、食欲が一気になえた。建物から離れて水辺の席に座ったものの、水も臭う。慣れるだろうと少し座っていたが、今度は大声で話す中国人グループ客に囲まれてしまった。落ち着かず、結局自宅に持ち帰った。
築地市場と比べるのは酷だが、あのにおいはどうなのか。店員にも中国語で早口で話しかけられ、しゃべれないというとそっぽを向かれた。フィッシュマーケット、こういう場所だったかなと2年前の記憶を探る。マーケットは近くのブラックワトルベイへの移転が昨年決まったが、次に行くのは完成予定の2020年でいいかなと、一人ごつ。2年後にはすっかり忘れて、またカキを買いに出掛けてしまいそうだが。(葉羽)
投稿者プロフィール
最新の投稿
農業・食品企業紹介シリーズ2025年10月24日第76回 ヤンバ・アクアカルチャーって何?
企画・特集2025年10月24日明日25日のジャパンエキスポ、チケット当日購入可
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月24日第521品 スナッカチャンギのポテトチップス
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月24日豪主要農畜産地域の降水量 10月16日~22日



