ひよこの運命
オージーの友人とペットの話になった。彼は、犬2匹と鶏2羽、ひよこを3羽飼っているらしい。大きくなったら食べるの?と聞いたところ、「どうして日本人は皆そう聞くのかい?まったく食いしん坊だなぁ」とたしなめられてしまった。飼っているペットに対して食用か、と聞いた感覚が常識はずれだったのかもしれない。
さて、以前は日本の縁日などでひよこがよく売られていたものだが、現在ではあまり見かけなくなった。多くが雄のひよこで長くは飼えないこと、人工的に色を付けるカラーひよこが増えたことや、いざ手にしてから死なせてしまう子どもが多いことなど、動物愛護団体から批判が上がったからというのが理由の一部らしい。
食用だと思えば家畜、ペットだと思えば家族にもなる動物たち。人間の価値観に左右される彼らの悲哀を感じた。(瀬花)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月11日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第2回 試行錯誤続く」
企画・特集2025年4月10日第493品 DJ&Aのミックスマッシュルームクリスプ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月10日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 4月3日~9日
湖城の窓から2025年4月10日湖城の窓から「濃淡」