みかん狩り
シドニーから約1時間ほど車を走らせた郊外にあるホークスベリーに、みかん狩りに行った。みかん園は大きな敷地ではなかったが、マンダリンのほか、日本の「薩摩みかん」もあった。
甘みを追求して交配を重ねた品種を誇る日本のみかん園に比べれば、みかんの味は随分劣るが、それでも体験型の農場としては十分楽しめた。
当日はシーズン末期にもかかわらず、インド人や中国人家族なども来ていた。しかし農業大国である豪州の立場を考えると、観光の視点からもっと農業が見直されて良いのでは、と思われた。行政が地域のパーキング施設やトイレを整備したり、PRしたりすると、地元観光客はもっと集まると思われる。効果的なエコツーリズムが成り立つ土壌は十分にある。
フルーツピッキングを、ワーキングホリデーの若者だけにさせておくのはもったいない気がする。(駑馬)
投稿者プロフィール
最新の投稿
アグリ&フードTECH最前線2021.09.24番外編 インドネシア、アグリテック急成長続く 農家の生産から資金調達支援まで、タニハブCEOに聞く
企画・特集2016.06.03マカダミアナッツ考
企画・特集2016.06.03第42品 ザ・ジュース・ラボのライブワイヤ
林業2016.06.03ベトナム向けカンボジア産木材輸出、2年で8倍に