泣きっ面でもハチ
「アッ」という声が聞こえた。妻がベランダでハチに足を刺されたという。見ると外壁に小さな巣があり、数匹がその周りを飛んでいた。
すぐに駆除しようと息巻いたが、妻は足を押さえながら、できれば殺さないでと言う。世界的にハチは減っていて、ハチが受粉しないといろいろな野菜や果物が育たなくなるからだそうだ。
そういえば、ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーがハチの保護を訴えるため、体にたくさんのミツバチを止まらせて写真を撮影していた。世界の主要作物の3分の1がミツバチなどの花粉媒介者に依存しているといわれる。アシナガバチもミツバチほどではないにせよ、少しは役に立っているだろう。
結局、雨合羽で全身を防御し、ホウキでハチの巣をベランダの外の茂みにはじき落とす作戦を敢行。巣がなくなったのに気づかないハチがしばらくその辺りを飛んでいた。(城一)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」