本当に低カロリー?
とうとう言われてしまった。医者から「糖尿病予備群」と。長年の飲酒と喫煙により、いわゆる生活習慣病が眼前に迫っていた中で、ロックダウンによる運動不足と過食が引きがねになった。オーストラリアにいるにもかかわらず過重労働もあった、かもしれない。
中国系の医者はしかつめらしい顔で「アジア人はコメと麺を食べすぎる」とつぶやき、「今後は炭水化物を食べないように」と厳しく言う。確かに昼は麺類、夜はビールと白米、という食生活で「運動すればいいか?」と抵抗してみるが、却下。食事の改善が第一だと。
うすうす意識していたものの、医者に断言されるとショックは大きく、その晩からダイエットを敢行。取りあえず許可をもらった晩酌は、帰途に購入した低カロリーのビール。カロリーは普通のビールの3分の1だが、意外とウマい。2本目に伸びそうになった手を我慢し、ふと成分表を見て、その日2度目のショック。砂糖が4倍入っていた。(尋助)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年7月3日第505品 マギー・ビアのアイスクリーム
豪主要農畜産地域の降水量2025年7月3日豪主要農畜産地域の降水量 6月26日~7月2日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年7月3日オセアニア農業の歩み「畜産業界は正念場」
ことの葉2025年7月3日ことの葉「世界のSUSHI」