カヴァ外交
オーストラリアは来年から、太平洋島しょ国のフィジーとバヌアツから、カヴァ(kava)の商業輸入を再開するそうだ。カヴァは、コショウ科の木で、フィジーやバヌアツなどの人々が根をつぶして水にさらして飲む。味はよくないが、鎮静効果がありダウン系のドラッグだ。 オーストラリアは以前、カヴァの輸入を認めていた。ところが、先住民がアルコールの代わりに大量に消費し、一時社会問題になった。連邦政府は商業輸入を禁止した一方、島しょ国に気を使い、個人使用に限り一定量の持ち込みを認めていた。 こうした中、輸入の再開を言い出したのは、太平洋で勢力を拡大する中国を懸念してのことらしい。オーストラリアが、伝統文化であるカヴァを尊重し、輸入解禁で彼らの外貨獲得手段を増やせば、両国の気を引けるということのようだ。果たしてこの作戦、うまくいくのかどうか。(欣達)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ウェルス掲示板2025年6月27日東京マート、28日に全品20%引きセール開催
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年6月27日第504品 エアプレインゼリーカンパニーのゼリー
限定公開2025年6月27日豪主要農畜産地域の降水量 6月19日~25日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年6月27日オセアニア農業の歩み「事業継承も深刻に」