第208品 「コミュニティー・コー」の「ブラウン・ライス」
オーストラリアの大手スーパーの売り上げのうち、プライベート・ブランド(PB)が占める割合は昨年の調査で、25~27%だったそうです。これは英国の35%やドイツ、スペインの50%など、ヨーロッパの水準からはまだまだ低く、コールズの幹部は2023年までにPBの売上げを40%に引き上げたい、と語っています。
2大スーパーのPBといえば、エッセンシャルやホームブランドが有名ですが、昨今はスーパーの色を前面に出さないPBも増えているようです。チーズのブランド、ヒルビュー(Hillview)はウールワースのPBですし、フシーキャット(Fussy Cat)は、コールズが開発したペットフードのPBです。小売業の権威、QUTのモーティマー教授によると、消費者はスーパーのPBに「安かろう悪かろう」という印象を持っているので、商品とスーパーのイメージを切り離し、「ナショナルブランドっぽいけど安い」、と思わせる戦略をとっているそう。理解できる気がします。
前置きが長くなりましたが、今回紹介するコミュニティー・コーもそのようなPBの一つ。全国に1,400店舗を構え独特の品ぞろえを誇るスーパー、IGAのPBです。
もちろん、パッケージのどこにもIGAとは書いておらず、お洒落なイメージで押してます。
商品レンジは幅広く、卵などの生鮮食材からすぐ食べられる調理済み食品、健康食品もあります。お薦めはグレイン&パスタのカテゴリーからブラウン・ライス。電子レンジで90秒加熱したらすぐ食べられます。ヒマワリ油が効果的。(尋助)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月24日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第4回 官民連携」
企画・特集2025年4月24日第495品 シレナのツナ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月24日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 4月16日~22日
湖城の窓から2025年4月24日湖城の窓から「過渡期」