第171品ファーマーJOの「ベイクド・ミューズリー」
オーストラリアは日本と比べて物価が高いので、外食の機会は比較的少ないかもしれません。しかし、朝食の準備まで手が回らない、そんな時にオススメなのが手軽に食べられる未加工の穀物やフルーツを使ったシリアルの一種、ミューズリーです。今回は、オーストラリアで今話題のミューズリー、ファーマーJOの「ベイクド・ミューズリー」を紹介します。
ファーマーJOは2010年に30代前半の夫婦によって設立されました。「家族や子どもたちに自信をもって出せる食品」をテーマに当初は小さな釜で作り、夫婦の手で包装して、地方のマーケットで売っていましたが、16年には大きなキッチンで作られ、2,000店以上のカフェなどで売られる人気商品になりました。しかし、現在も従業員の半分は家族で、残り半分は友達だそうです。
今回選んだハニー&シナモン味のミューズリーは、ひまわり、ペピータ、カーネルの種などの穀物やクランベリー、ココナツなどのフルーツが主な原料で、オーストラリアならではの、自然の食材を生かしたさっぱりした味と歯ごたえのある食感が楽しめます。お皿にヨーグルトやミルクを注ぎ、その上にかけるだけで、味も引き立ち、栄養満点で腹持ちの良い朝食です。小売価格は400グラムで8豪ドル(1豪ドル=約84円、価格は調査当時)とお手頃で、朝食やおやつにぴったりの一品です。(月上)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年7月31日第509品 ウマミ・パピのチリオイル
豪主要農畜産地域の降水量2025年7月31日豪主要農畜産地域の降水量 7月24日~30日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年7月31日オセアニア農業の歩み「バター高騰に揺れるNZ」
ことの葉2025年7月31日ことの葉「親バカ的確信」